洗濯機から水漏れ・・・

ki-mi

2009年12月07日 23:19


シャープ ES-SS55 97年製 全自動洗濯機
ってもう12年も使ってます。

すすぎの時ふと給水口を見ると
槽の外側に給水しいるではありませんか・・・

早速ネットで検索・・・
だいたいの予想はつきました。

床にばしゃばしゃ水漏れしてました。
防水パンがあったので良かったんですが。
早速夜中に電気屋さんに変身。

なにやらスポンジがおかしなことになっています
給水バルブから噴出す勢いを
このスポンジで緩衝していたようです。
スポンジが劣化し、水の跳ね返りが
裏側に回っていたようですって、あわや漏電。
危ない危ないって、そのためのアースなんですか?


原型をとどめていません


ぼろぼろ・・・完全に寿命が尽きています


家中、それらしいスポンジの代用品を探しましたが
連通発泡の荒いスポンジなんて常備しているはずがありません。
結局、これです。
早速二枚おろし


テキトーに詰めて・・・と。
テストしたら
予想以上に水圧が高く、スポンジが飛んでしまいました。
再度、中央部を丸くくりぬいて、しっかり充填。
テストもOK。
素人修理にしては良いんじゃないでしょうか


魚君がいなくなったのでクジラ君に登場いただきました。
マーナの食器スポンジがお気に入りです。

洗濯機の裏側からは・・・
ゴキ〇リ。
どんぐり。
歯ブラシ。
ハンカチ。
大量のほこり。

金目の物は一切ありませんでした。

メーカーに修理を依頼したらいったいいくらかかるんでしょうか???
新品に換えたほうが良いですよって言われそう。
今日もエコエコです。 セコだって??

しかし、洗濯機の設計も大変そうです。
見えないところまでごくろうさまです。



関連記事