お茶摘み三昧 @佐久間

ki-mi

2014年05月06日 22:14


四連休だったゴールデンウイークが終わりました
4,5,6日は実家でお茶摘みのお手伝い

珈琲も美味しいですがお茶も・・・
ペットボトルのお茶じゃなくって
急須で淹れたお茶も飲んでね!!

↓ 続く


おこずかい欲しさに
張り切る怪獣
一芽ずつ丁寧に摘んでいます



バアバ
(年季の入った)茶摘み娘は両手で
私の1.5倍の速さです


飽きてきてワシワシと荒っぽく摘みだす怪獣



一芯三葉(いっしんさんよう)
丁寧に摘めたかゴミが入っていないか
ジイジのチェックが入ります



合格!
大きな背負い籠に移します



頑張った証拠!?



実家からの眺め
眼下には天竜川
遠くの山でもお茶摘みしてます



茶畑はこんな感じ



夜になりました
製茶はジイジに任せて帰ります



目の前をピョンピョン
ウサギです



アップで
ジャンプする野ウサギ



しばらく行くと道路右側に獣!!
しかも二頭



崖を駆け上がる二頭の猪

ここはアニマルパラダイス!?

狩猟期間が終わったので
ウサギも狸も猪も日本鹿もカモシカも
みんな山から降りてきて
のんびり道路の真ん中を歩いてます

カメラを用意する時間があるんですから

ここも浜松市なんですが・・・

夜の道路は要注意

サファリパークよりも
スリル満点(苦笑)



2013/05/06


GW 1日目 5/3
実家でお茶摘

今年は遅霜の影響で
機械で摘めるほど芽が伸びていません

↓続く



2012/05/13

大人が昼休みの間に

張り切って、ひとり茶摘をする怪獣

今日は佐久間でお茶摘のお手伝い

↓続く




2011/05/12

GW最後の日、お茶摘み怪獣

↓ 続く




2010/05/19

一芯三葉(いっしんさんよう)
手摘みでは日が暮れます・・・・
現在は、ハサミや機械で刈り取ります。




2010/05/16

今年も怪獣生け捕り




2009/05/12

怪獣一匹。
生け捕り。


BBQして遊んでばかりではありません。
まだまだお茶摘み。
しっかり働いてきました。
昼は、ビールで水分補給。

全身筋肉痛。
仕事がつらい・・・



2009/05/08


カゴの中身は・・・・


茶摘は10秒で終了。

この後、カゴに石を入れて遊んでました。











関連記事