スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

岐阜城(下山編)

岐阜城(下山編)
岐阜城下山編
コンクリート造りの岐阜城です
館内をゆっくり見学していよいよ金華山下山です

↓ 続く
岐阜城(下山編)
寛永通宝が埋め込まれた鍔


岐阜城(下山編)
お城スタンプラリー


岐阜城(下山編)
まだ雨も大丈夫そうなので歩いて下山することに
下山道は四か所、どれにするか考える怪獣。
決して帰りのロープウェー代をケチったわけではありません
岐阜城の難攻不落さを体感するためですから!


岐阜城(下山編)
馬の背登山道
「老人・幼児には無理です!!」 と。却下。


岐阜城(下山編)
七曲り登山道
「小学生でも楽々!!」 こちらに決定!!
1900m 40分


岐阜城(下山編)
歩き出して5分
雨です


岐阜城(下山編)
大雨です
ドロドロです
怪獣二回スリップ
引き返すこともできず・・・・
雨宿りする場所もなく・・・・・
カメラも出せないほどの雨(以後写真がありません)


昨年購入のカメラバック 防水カバーが大活躍





岐阜城(下山編)
途中の資料館で雨宿りをして
ロープウェー乗り場に来たら雨がやみました


岐阜城(下山編)
岐阜市歴史博物館で縄文土器づくり体験


岐阜城(下山編)
縄文土器完成!!


岐阜城(下山編)
好きな衣装に着替えられます!
怪獣 「靴下びしょびしょだけど大丈夫かな??」


岐阜城(下山編)
織田信長


岐阜城(下山編)
いったい何が入っているのでしょうか・・・・


岐阜城(下山編)
お土産売り場にて
「ロープウェー代かからなかったんだからイイ??」


岐阜城(下山編)
カエルになったモリアオガエル
エサに困りました
雑昆虫をあげてみましたが
バッタ、蜘蛛は大きすぎてダメ
仕方が無いのでコバエトラップを自作


岐阜城(下山編)
コバエをピンセットでつまんで


岐阜城(下山編)
パクリ!
カエルが10匹
日が暮れます・・・・

そろそろ自然に帰ってもらわなければ・・・
でも、自由研究の観察記録が全くできてません・・・
大丈夫か??





























  • 同じカテゴリー(お出かけ(その他))の記事

    この記事へのコメント :

    よっくんぱぱよっくんぱぱ
    僕もこの前行きましたが、下山は考えませんでした。。また雨とは、、お疲れ様です。
    うちも掛川城でスタンプラリーもらってきました。
    ・・・城めぐりも他県は遠くて行けてません。
    2014年08月17日 13:56
    ki-miki-mi
    よっくんぱぱさん
    色々お城巡りされているんですねー
    掛川城も久しぶりに行きたいと思っているんですが、近いからと後回し・・・・愛知にはたくさんお城があるのでコツコツ回りたいと思います!
    2014年08月22日 23:36
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    岐阜城(下山編)
      コメント(2)