スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」

k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」

k13マーチ ニスモ化計画 その2


K13マーチ スタビライザー非装着なんです
お買い物マーチにはスタビ不要??
単純にコストダウン??

アイドリングストップ全車標準装備より
スタビライザー全車標準装備の方が嬉しいんですけど・・・

燃費至上主義がいけないんです!!
基本性能は二の次・・・

タイ向けと日本向け仕様だけスタビ非装着で
他の国向けは純正でスタビが付いているそうな・・・
(欧州、南米、インド、中国仕様は標準装備)

というわけで

マママーチをパパマーチにすべく
日産純正NISMO Sマーチ専用スタビライザーを組み込むことにしました
-------------------
マーチNISMO/NISMO Sが目指したハンドリングは、
軽量コンパクトなボディと引き締まった足回りによって、
狙ったラインに一発で入り正確にコーナーをトレースできる操舵感、
そして路面の継ぎ目が多い高速道路でもダンピングの効いたフラットな乗り心地である。
-------------------
日産HPより

↓ 続く
k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
NISMO Sマーチは純正でスタビが付いています
(ただのNISMOマーチはスタビ非装着)
日産純正のニスモSスタビがボルトオンで装着可能
との情報入手
写真の部品を揃えればOK

ディーラー 「工賃は施工してみないと出せませんが・・・」
私 「自分でやってみますから部品だけお願いします」
ディーラー 「ご自分で??」
私 「もし無理そうだったらお願いします・・・・」


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
すでにニスモSのサスペンションは装着済み
2センチのローダウン
スロープが無いとジャッキが入りません


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
フロントのジャッキポイントはクロスメンバー


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
馬をしっかりと。


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
クロスメンバーのネジを外します
約10か所
21、18mmサイズのメガネが必要です


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
クロスメンバーを少し下ろします


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
スタビのブラケット取り付け穴はあります
裏面にナットもついています


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
この位置がスタビブッシュの取り付け位置です


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
知恵の輪のようにスタビライザーを入れ込みます
一人では大変ですが、一人でも何とかなりました


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
この隙間でブッシュの固定ネジを上から締めます


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
クロスメンバーを戻して
スタビロッドを取り付ければ完成!!
ニスモSショックに交換済みなので
ショック側の固定ブラケットはありました
(標準ショックだと固定ブラケットが付いていません)

と、簡単に記事にしましたが
狭くて案外大変です

DIYはちょっとオススメできません
必要なのはやる気だけ・・・
16mm、18mmのソケット、スパナが必要です
普通、このサイズの工具はセット品には入っていません

4時間位かかりました

ディーラー工賃は1.5~2万円位が相場のようです


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
先日代車で借りたスバルのステラ(ダイハツのムーブOEM)
この手の軽にしては案外踏ん張る足だと思ったら


k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
標準でスタビライザーが付いているではありませんか!!
ダイハツのムーブはカスタム以上でないとスタビが付いていませんが
スバルのステラは全グレード全車スタビライザー標準装備!!


ニスモSのショックとスタビライザーを装着したK13マーチ
違いは歴然!!
ピタッと吸い付くようなコーナリング
今までのマーチとは大違い
スタビライザーは必須です
お値段以上の価値があります
マーチの足に不満な方
オススメ!!

これで、ほぼニスモSマーチになりました!
後は・・・・・


-------------------
クランプ 2個 1300円
ボルト 4本 680円
ブッシュ 2個 720円
スタビライザーバー 12100円
ナット 4個 480円
コネクティングロッド 2本 6600円

部品合計 21880円
------------------- 
※ショックにスタビブラケットが無いと装着できません
ニスモSショックにするか、社外品のブラケット付きのショックへの交換が必須です


2015/08/29
k13マーチ ニスモ化計画 その1
k13マーチ ニスモ化計画 その1マママーチをパパマーチにすべく日産純正NISMOサスペンションを組み込むことに-------------------マーチNISMO/NISMO Sが目指したハンドリングは、軽量コンパクトなボディと引き締まった足回りによって、狙ったラインに一発で入り正確にコーナーをト…





























  • 同じカテゴリー(マーチ K13)の記事

    この記事へのコメント :

    徳永
    こんばんは、徳永といいます。
    K13マーチのブログをみてお訪ねしたくコメントしました。

    ブログと同じよーにマーチの足回りをニスモ化しようとショックアブソーバーのニスモSを買ったところ、スタビリンク取付ができないショックでした。

    これはナゼなんでしょうか?

    もしフロントショックの純正品番が分かればお教え願いますか?

    息詰まってしまってどーしても分かりません。
    回答頂けたら嬉しいです。
    トクナガ
    2018年01月09日 18:34
    ki-miki-mi
    トクナガ様
    スタビリンクが取付できないってことは、ショックにリンク固定用の耳が付いてないってことでしょうか?ブログ記載の通り、K13のニスモSには耳が付いていて、Sの付かないニスモには耳が付いていないとの情報です。ショックはどちらで入手されたのでしょうか?販売者がニスモSだと言っていたのならニスモの間違いだと思われますので返金または交換を交渉するのが良いかと思われます。せっかくショックを入手されたのですからスタビが装着できないのは残念です。私はオークションで入手のため詳しい純正品番が分かりません。ディーラー等で聞いてみるのが確実と思われます。手元にはスタビ一式の部品番号だけはディーラーで入手したリストがあります。また不明な点ありましたら分かる範囲でお知らせいたしますので遠慮なく連絡ください。
    2018年01月09日 20:26
    徳永
    kiーmi様
    おはようございます。早速のご連絡ありがとうございます。

    先日ヤフーオークションにてニスモS 1台分で27999円で購入したショックです、お答え頂いたショックにリンク固定用の耳が付いてません。購入したショックの品番ですが、54302 1A13B R  トキコ6E24 タイランドと刻印されてます、よろしければ教えて貰えませんでしょうか。ショックと同時にニスモのスタビライザーも購入しましたので取付できないのは残念です。
    2018年01月10日 09:32
    ki-miki-mi
    トクナガ様 刻印が分かったら、スタビが取り付くのででしょうか? ショックが現車に付いている為刻印確認できません。どこに刻印があるのでしょうか?ジャッキUPしてタイヤを外さないと確認できないのでは・・・。 該当オークションページ確認できました。先の書き込みどおり、確かにニスモSで出品されていますが、写真のショックには耳が有りません。ニスモのHPにもニスモはスタビ無、ニスモSスタビ有と記載されていますので、出品者の間違いかと・・・オークションに慣れている出品者のようですので、うまく返品返金交渉されたらと思います。物だけに送料が高いですが・・・。
    2018年01月10日 13:18
    徳永
    kiーmi様
    ご回答ありがとうございます。
    先ほどkiーmi様が言われたとおりに出品者へ質問をなげたところ、間違いとの回答を頂き早急に返品可能との返事を貰いました。  kiーmi様、色々とお教え頂き有難うございました。 今度は耳があることを確認して落札したいと思います。本当にありがとうございました。トクナガ
    2018年01月10日 16:43
    ki-miki-mi
    徳永様
    よっかったですね、ちょうどヤフオクで新車外しのニスモsショックが出ているではないですか!是非!取付できたら是非インプレお願いします!DIYではなかなか大変ですが頑張ってください!
    2018年01月12日 20:23
    徳永
    ki-mi様
    こんにちは、徳永です。先日は色々とお世話になりました。
    あの後すぐにニスモショック新車外しが出てましたので即決で落札しました!

    たった今ニスモショックの取付が終わりました!すぐに試乗しよーと車に乗ってバックした時に足回りが固くなってる事が分かりました。

    そのまま道路に出て交差点を曲がったらイイ感じ、吸い付くよーなコーナーリングに感激しました。

    今はスタッドレスタイヤを装着してますので強くブレーキを踏みますとショックの逃げがない分タイヤがロックするぐらい固くなりました。
    これで山道を走れば楽しそうです。

    ショック前後・スタビ・リアアクスルビーム補強プレートを付けました。交換時間は4時間ぐらいでした。

    ki-mi様、この度はありがとうございました。
    2018年01月28日 15:56
    ki-miki-mi
    徳永様 コメントありがとうございます!!
    良かったですね!私も補強プレート付けたいのですがなかなか購入に至りません。雪解けが楽しみですね!安全運転で!←私も気を付けます。
    2018年01月28日 18:09
    徳永
    ki-mi様
    お返事ありがとうございます。

    お互い安全運転でドライブを楽しみましょう!
    2018年01月28日 20:14
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    k13マーチ ニスモ化計画 その2 「スタビライザー装着」
      コメント(9)