スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

チェーンソー VS 枝打機 

チェーンソー VS 枝打機 
チェーンソー VS 枝打機 
放置茶園の茶樹伐採対決
秋晴れの日曜日
実家の茶園にていざ!
↓ 続く

チェーンソー VS 枝打機 
私の背丈以上に伸びてしまった茶の木
まずは スチール製
カジュアルチェーンソー MS-180C バーは35センチ

チェーンソー VS 枝打機 
こちら
カーツ製
エンジン枝打機

チェーンソー VS 枝打機 
カーツ ウルトラカッター CXP2300

チェーンソー VS 枝打機 
枝打機が大健闘してくれる予想だったのですが
込み入った根元にはチェーンソーが一番


チェーンソー VS 枝打機 
今 欲しいのは
小型のシャベルカ―
中古で50万位・・・
約一時間で20株位しか伐採できませんでした

チェーンソー VS 枝打機 
伐採した茶の木
これはどう処分したらよいのか・・・・
枯らしてから考えましょう

チェーンソー VS 枝打機 
食欲の秋!というわけで作業の後は
父の手打ちそば
新そば入荷しました!!
デザートは

チェーンソー VS 枝打機 
母が一日かけて作った
マロングラッセ
働いた以上にカロリー補給
全く痩せる気配なし(涙)
ジムに行かずして無料筋トレ
全身筋肉痛です


しっかり管理している茶園も有ります!こちら↓ 
2020/05/05
一芯三葉。今日からお茶摘み始めました。
一芯三葉。今日からお茶摘み。佐久間の実家でようやくお茶摘みが始まりました!というわけで、お手伝いに行ってきました。↓ 続く









  • 同じカテゴリー(工具)の記事

    この記事へのコメント :

    とまとむらとまとむら
    お疲れさまでした。
    茶の木の大きくなったのを時々見かけますが力強くて立派ですよね。
    それを伐採するとなると大仕事ですね。
    そのお茶の木に大きくしてもらったでしょうが時の流れですね。
    田舎に帰って空き家を見ると寂しくなりますよ。
    2021年10月07日 14:54
    ki-miki-mi
    とまとむらさま。お茶の木の生命力ってすごいんです。にょきにょきにょきにょき。椿科なので気が付くと椿の木のような大木に・・・。実家の両親が元気なうちに綺麗にしておかないとと週末限定農家です。涼しくって農作業にもってこいな季節です!!
    2021年10月07日 21:33
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    チェーンソー VS 枝打機 
      コメント(2)