トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
エコなドリッパー(珈琲)
2008年10月07日 |
珈琲
ここ数年は、「ゴールドフィルター」を使ってます。
味の違いまで分かりませんが
ペーパーみたいに、買い置きしなくって済むし、
ごみも出ないので、エコ。
って、洗剤、水を使って洗うのでエコではないかも・・・
http://www.tonya.co.jp/Shelf/ProductMaker/elfo/goldfilter.html
浜松なら珈琲豆屋の「香茶屋」さんに置いてあるようです。
http://www.kaori-cha-ya.com/
やはり、通販より、地元のお店で買いましょう!!
って言いながら、私は、いつものオークションで購入。
このフィルターは、デバイスタイルのコヒーメーカーにも
使われています。
微粉が出てしまうので、気になる人もいるようですが、
大雑把な私は、ぜんぜん気になりません。
ペーパー → ネルドリップ → ゴールドフィルター で落ち着いています。
やはり、ネルは大変です。水に漬けて置いても、なんか衛生的ではないので
いつも使ったら、絞って冷凍していました。
最近は、ペーパーですが「コーノ」のドリッパーが気になります。
ただいまただいま珈琲豆の計量中。一人で淹れられるのはいつの日か・・・
Tweet
同じカテゴリー(
珈琲
)の記事
磐田のアピタで発見!! 「磐田ブレンド」
(2024-08-20 23:32)
今週末のコーヒーは こちら ブラジル100%
(2024-03-22 21:54)
HAVE A NICE TRIP 家カフェ
(2020-11-14 22:21)
Type2 @浜松市湖東町(自家焙煎珈琲豆店)
(2018-09-28 23:52)
BE-PAL11月号のおまけはコーヒードリッパー!
(2017-11-02 23:32)
献血と珈琲の関係 @浜松みゅうず
(2016-06-11 22:43)
エスプレッソ用 タンパー購入
(2016-03-16 22:57)
太白胡麻油オススメです!
(2016-03-10 00:13)
家庭用エスプレッソマシンが故障しました
(2016-01-20 23:22)
スーパームーンと珈琲と裸まつり
(2015-09-30 23:04)
この記事へのコメント :
mii
こんばんは!
ゴールドフィルター興味あります!
ちなみに私は毎日ペーパーです。
そろそろ豆がなくなるのでお休みにブロガーさんの店にポタリングで買い行こうかな。
2008年10月08日 17:41
とらいとん
そろそろ自分もコーヒーを淹れる時期です。自分はアルコールでサイフォン派なんですけどね・・・
良いお弟子さんをお持ちのようでw
ちゃんと計量見ながら調整していますね!
2008年10月08日 21:22
ki-mi
miiさん こんばんは。
スターバックスにも、一人用だったか、ペーパーレスのドリッパーがありました。
我が家では、妻が珈琲を飲まないので
一人で淹れて、一人で飲んでます。
やはり、おいしいのは、誰かが淹れてくれた
珈琲ですね!
2008年10月08日 22:46
ki-mi
とらいとんさん こんばんは。
一時、サイフォンが無性に欲しくなった時期がありました。結局買わずじまいで。
なんかメカメカしくって良いですね。
でも、使った後の手入れが大変そう・・・
2008年10月08日 22:48
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
エコなドリッパー(珈琲)
コメント(
4
)
この記事へのコメント :