トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
浜名湖アートクラフトフェア 2010
2010年09月27日 |
お出かけ(浜松)
第四回 浜名湖アートクラフトフェア
今年も見に行ってきました!
日曜日。あいにく小雨。
各お店をゆっくり見たかったんですが
雨もぱらつき、ウミガメ放流会も予定していたんで
2時間ほどしか居られませんでした。
おみやげに竹笛を選びました。
「ピーポー笛?」
クラフト体験をしたかったんですが
混んでいたのであきらめました・・・・
迷子になったらこの笛で呼ぶって!?
竹の太さ、長さで音色が異なります
私は、木曽ヒノキの塗り箸を購入
一膳200円也。
キャンプやBBQで割り箸の代わりに使います
軽くて塗りも厚くって案外長持ちです。値段もお手ごろ。
モチベーションUPのために見に行ってきました(何の・・・)
年々規模が大きくなっているような・・・
土日開催だったんですが、行ったのは日曜14時。
全品売り切れのお店もありました。
いろいろ買いたいものばかりで困ります・・・
しかし、今回は笛とお箸だけ。
来年も行きたいです。
タグ :
浜名湖アートクラフトフェア
Tweet
同じカテゴリー(
お出かけ(浜松)
)の記事
秋葉ダム 全門放水中!
(2021-08-24 23:20)
北遠、信州へのツーリングはガス欠に注意。 羊羹と携行缶と私。
(2019-11-12 23:44)
第24回 みさくぼ夢街道へ行ってきました!
(2019-11-11 22:33)
2019 フェスタ佐久間へ行ってきました!
(2019-11-10 22:02)
木梨憲武展へ行ってきました! @浜松市美術館
(2019-07-15 21:25)
kainatsuさんのインストアライブに行ってきました!
(2019-02-24 23:20)
佐久間「新そばまつり」 へ行ってきました! 2019年で21回目だそうです。
(2019-01-22 22:02)
藤森照信展を見て、カフェMILES TONEさんで珈琲 @天竜
(2018-08-16 23:59)
水窪ヤマメつかみ取り大会は 8月5日(日)開催です!
(2018-08-04 07:59)
佐久間新そばまつり へ行ってきました!今年は第20回
(2018-01-24 22:28)
この記事へのコメント :
よっくんぱぱ
マジっすか・・・。
僕もその時間いましたよ~。
うちも子供が笛ほしいというので同じ竹笛買いました。想いや心がこもったモノは素晴らしいものばかりですね。
2010年09月27日 21:26
ki-mi
よっくんぱぱさん
本当は、同じお店のもっと面白い音の出るのが欲しかったんですが・・・・(高かったんです)。でも、怪獣大喜び。
本当は、もっと写真を撮りたかったんですが、オリジナル品の写真を撮影するのは気が引けて・・・・。私はクラフト作家ではないんですが(笑)。
簡単な子供家具のキットがあればなんて探しましたがありませんでした。二年前、スツールキットを買ったお店は出品していなかったようです。
2010年09月27日 22:48
いるご
初めまして。足跡からきました。
私もその時間に初めて行きました。年々規模が大きくなっているんですね!もっとこじんまりしていると思っていたので驚きました。作家さんとお話できて面白いですね。来年も行きたいです。
2010年09月28日 00:16
ki-mi
いるごさん
コメントありがとうございます。
作った方と直に話せるっていいですよね。
日本平でもクラフト展があったはず。
いつだったかな・・・・・
近いうちに蒲郡でもクラフト展があると
よっくんぱぱさんが教えてくれました。
2010年09月29日 21:30
ki-mi
詳細は下記だそうです。
第6回「くらふとフェア蒲郡2010」
日時
平成22年11月6日(土)10:00~16:00
11月7日(日)9:00~16:00
場所
蒲郡市海陽町 海陽多目的広場(ラグーナ西側)
日本平のクラフト展は、清水クラフト展に変わった様子。4月開催。
2010年09月29日 21:37
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
浜名湖アートクラフトフェア 2010
コメント(
5
)
この記事へのコメント :