トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
枕木を斬る!
2012年05月03日 |
工作・クラフト
ホームセンターでは、枕木のカットサービスはありませんでした(涙)
チェインソーも、丸ノコも歯が痛むので受け付けてないのだとか・・・
手持ちの電動工具でDIY
なんとかしましょう・・・・
↓続く
約8年経過。一箇所だけ腐ってしまいました(虫もいました)
ぼろぼろ
ジグソーしかないので慎重に・・・
刃が短いので片面づつ切断
切り口は多少段差ができましたが気にしてはいけません
完成!!
DIYで切断するには丸ノコが一番のようです
石が噛んでいることがあるので慎重に少しづつ
チェインソーだとすぐ刃がだめになるそうです
次はフェンスの足を直します
キシラデコールを塗ったんですが、蟻に食べられてしまいました・・・
キシラデコールは防蟻効果は有りません・・・・
切って
金具付ブロックをセット
最初からこうすれば良かった・・・・
本日の怪獣
咳も前より少なくなり
熱も37度台になってきました
あと少しで復活!?
タグ :
DIY
ジグソー
工作
枕木
Tweet
同じカテゴリー(
工作・クラフト
)の記事
エンジン式ヘッジトリマーの修理をしました
(2021-07-20 23:12)
チェーンソーのメンテナンスと、アスファルト補修
(2021-06-22 23:42)
エンジン茶摘み機のキャブレターOH
(2021-05-24 22:52)
ノースフェイスのフューズボックスへ底板を入れてみた。
(2021-04-20 22:46)
手動芝刈機は刃研ぎができます! というわけでゴールデンスターの研磨セット買いました
(2020-09-05 23:12)
繊維壁のペンキ塗りに挑戦。 レッツDIY!
(2020-08-10 11:49)
チェーンソー買いました! STIHLのMS180C
(2017-03-18 23:20)
防御力をアップしたら突然攻撃力ダウン・・・
(2017-02-26 08:05)
チェーンソーで丸太ストーブを作ってみました
(2017-02-19 23:36)
洗面台の水漏れ修理DIY と エスコヤマ
(2017-02-15 23:32)
この記事へのコメント :
よっくんぱぱ
素晴らしいですね~。
そう、たま~に石を噛んでるのがあると、丸ノコの刃がいかれてしまいます。
パーチクルボードがいい例で、チ~ンなんて音がする時もあります。
パーチクルボードを切ると、いっぺんに丸ノコが切れが悪くなります。
2012年05月07日 16:55
ki-mi
よっくんぱぱさん
お店の人は、手ノコで切って下さい!
なんて言うんですよ(涙)
実際に切れないことは無いみたいですが・・・
石も無かったようで案外簡単に切れて良かったです!!
2012年05月08日 17:52
☆まちゃ☆
枕木も腐るんですね
考え直そうかな?
チェンソーに石が当たるとホント切れが悪くなります
研ぐのも大変なんで丸ノコの刃潰すつもりでやろうと思います
2012年05月11日 06:16
ki-mi
まちゃさん
庭の設計中ですか??
枕木も良いけど、石かレンガの方がイイかも・・・枕木もアリには勝てないようです(涙)
2012年05月11日 22:47
KYOTO-17
私のような素人に自分で枕木の切断なんて絶対無理だと諦めていました、
ジグソーで枕木が切れるんですね、私も試してみたいと思います。
切りたい枕木が家には何本もあるので大変そうですが参考になりました。
2018年12月06日 13:29
ki-mi
KYOTO-17さま
コメントありがとうございます!
一本だけでしたので何とかなりましたが数本では大変ですね。
丸鋸がオススメでしょうか・・・・
今でしたら、石噛みが無かったらチェーンソーも試したいと思っています。
2018年12月11日 00:05
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
枕木を斬る!
コメント(
6
)
この記事へのコメント :