スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

冷蔵庫がH・・・・

冷蔵庫がH・・・・

冷蔵室が「H」って???

冷凍庫は普通なんですが

冷蔵室が冷えてません・・・・

HOT!!

↓続く
冷蔵庫がH・・・・

東芝 GR-473K

ちょうど10年目

いやな予感・・・・


冷蔵庫がH・・・・

いろいろネットで調べてみましたが良くわかりません・・・・

夏場に冷蔵庫が冷えないのは困りもの・・・

修理センターにTELして翌日修理に来てもらいました


冷蔵庫がH・・・・

冷却ユニットに氷がびっしり

冷気の吹き出し口が氷でふさがってました

冷凍庫が冷えて、冷蔵室が冷えないのは

だいたい氷がびっしりついているためだそうです

上の写真は修理後

氷の塊をスチーマーの蒸気で溶かして除去してました


冷蔵庫がH・・・・

原因は冷却ユニットの温度センサーの故障


冷蔵庫がH・・・・

温度センサーが壊れて霜取りが出来なくなって

氷がびっしり固まってしまったようです

気になる修理代金は・・・・


1万3000円 でした

修理時間は約1時間

修理完了は夜8時

ご苦労様でした!!

もしかして買い替え??なんて心配をしていましたが

なんとか修理で復活しました!!

そろそろ、危ない家電製品がごろごろしてます・・・・

エアコンもTVも洗濯機も・・・・最近の家電は2.3年で故障することが多いようです

高価な家電の場合、延長保証は入っていた方が良いそうです(サービスマン談)

自動製氷の故障も良くあるそうで、修理費約1.5万円だとか・・・・
製氷皿の破損が原因だそうです

我が家の場合、冷蔵庫は2階です
搬入はクレーンが必須
搬入費だけでも別途2万円・・・・こればかりは仕方ありません
あと何年持ってくれるかしら・・・・







  • 同じカテゴリー(家電)の記事

    この記事へのコメント :

    林檎より
    うちの三菱製冷蔵庫は、自動製氷機が壊れました。

    製氷皿を買って、手動で氷を作っています。

    今は、電気屋さんがやって来るのでは、なく、修理センター
    からですか。

    コンプレッサーの音もおかしいので、見て貰おうかな。
    2012年08月09日 21:39
    ki-miki-mi
    妻の実家で使っている冷蔵庫は
    三菱製 MR-S40B-H 2002年製
    製氷皿が割れて、製氷庫に大きな板氷が・・・
    水を切らしてそのままにしておくと
    空で氷を作ろうと自動運転するので
    製氷皿が割れやすいようです
    2012年08月12日 00:08
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    冷蔵庫がH・・・・
      コメント(2)