トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
デロンギコンべクションオーブンの扉修理DIY
2021年04月17日 |
家電
デロンギ コンベクションオーブンが故障しました
14802J-W
先日扉を開けた際に「バキン・・・」
扉がバタンと開いたまま閉まりません
ネットで検索 先人の知恵を拝借
「かずしくん家のホームスクール日記」さんの
こちらの記事
扉のコイルスプリングが破断しているようです
レッツDIY
↓ 続く
デロンギ 14802J-W
MADE IN CHINA
以前はイタリア製でした
ここにバネが入っています
必要な道具は
プラスドライバーとラジオペンチ
約20本のビスを外すと外装が取れます
ひっかける部分が折れています
こちらは正常な側です
めちゃめちゃ固いばねですが
ラジオペンチでU字に曲げます
適当な場所にひっかけて完成!!
どこにかかっていたか分かりませんでした
こんな感じです
メーカー修理だと約1万円位でしょうか
これからも頑張ってもらいましょう!!
今のオーブンは2018年に買った物でした
その前もデロンギでした
コンベクション(熱風式)なのでケーキも焼けてオススメ
デロンギコンベクション+安い電子レンジ の組み合わせが最強です!!
本当はガスオーブンが欲しいんですけどね・・・・・
2015/09/09
デロンギ コンベクションオーブン190FL故障修理
約10年使用のデロンギ社コンベクションオーブン190FL妻が天ぷらを温めようとしたその時バチッバチッ!!妻 「昼も音がして火花が出たような気がするんだけど・・・」妻 「大丈夫かな・・・?」私 「大丈夫な訳ないでしょ・・・・」↓ 続く
2018/06/20
コンベクションオーブン買い替えました! デロンギからデロンギへ。
コンベクションオーブン買い替えました!上段が、壊れたデロンギ 190FL下段が、新しく買ったデロンギです↓ 続く
タグ :
オーブン
デロンギ
家電
修理
DIY
キッチン
Tweet
同じカテゴリー(
家電
)の記事
浸水 冠水の後片付けに 高圧洗浄機 無料でお貸しできます(一台限り)
(2022-09-30 22:35)
コストコでエネループが安かったので追加購入しました
(2022-01-29 21:36)
デロンギコンべクションオーブンの扉修理DIY 二回目!
(2022-01-18 23:10)
マキタ充電式クリーナーを マキソンにしてみた
(2021-09-21 22:44)
食洗機の交換 DIYに挑戦。 夏休み0日目。
(2021-08-12 00:59)
タイマー式南京錠を買ってみた! スマホの使い過ぎは防げるのか??
(2021-04-26 21:46)
突然我家のテレビ地上波が映らなくなりました。
(2021-04-03 23:56)
掃除機のタイヤが壊れたので修理しました。 東芝製VC-CX100D
(2021-03-12 09:24)
マキタ充電式クリーナーのメンテナンス。スポンジシート交換
(2020-10-12 23:12)
ミシン修理完了!ブラザーヌーベル450
(2019-06-05 21:42)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
デロンギコンべクションオーブンの扉修理DIY
コメント(
0
)