トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
1/2ラチェットハンドル購入
2013年04月29日 |
車
1/2のソケットなんてそんなに必要ないだろうと
標準のソケットセットと
ブレーカーバー(スピンナーハンドル)だけしか持っていませんでした
やはりラチェットハンドルがないと不便・・・
↓続く
FLAG
日本製
MADE IN JAPAN
上 3/8 コーケン製 ラチェットハンドル (MADE IN 掛川)
中 1/2 ストレート製 FLAGラチェットハンドル (MADE IN JAPAN)
下 1/2 アストロプロダクツ製 ブレーカーバー450mm (MADE IN 台湾)
450mmのブレーカーバーは買って良かったです
これで緩まないボルトは無い!?
護身用もなります!?
浜松の「ストレート」さんで購入
店頭で悩むこと10分
店長さんにも相談
樹脂ハンドルなら車のボディにぶつけても
ダメージが少ないって理由で樹脂ハンドルに決定!
決して一番安かったという理由ではありません・・・
1/2ラチェットレンチ 1480円也
125mmエクステンションバー 600円也
アストロプロダクツ製はミラー仕上げが標準ですが
ストレート製は梨地が標準
エクステンションバーも
MADE IN JAPAN
ツールカンパニーストレート浜松店
浜松市東区上西町55-4
TEL 053-411-1159
営業時間 10:00-19:00
定休日 毎週木曜
浜松店はこちら
http://www.straight.co.jp/shop/index.html?shopno=13
タグ :
自動車
車
工具
買い物
DIY
Tweet
同じカテゴリー(
車
)の記事
アルトワークス HA36 オイル交換DIY。
(2023-12-20 21:58)
そろそろ花粉症の季節。というわけでスタッドレスから夏タイヤに交換DIY
(2022-03-06 22:48)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 完成編。
(2021-08-04 23:13)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 塗装編。
(2021-08-02 23:16)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 準備編。
(2021-07-27 22:26)
エスティマ DBA-ACR40Wのプラグ交換DIY
(2021-02-10 22:01)
エスティマ DBA-ACR40Wのラジエター交換DIY
(2021-01-24 19:34)
立冬が過ぎたので冬支度しました。
(2019-11-20 23:16)
トヨタ 070 パールホワイトの剥がれ 保証期間延長10年保証となりました! 10年後は実費です
(2019-04-12 22:53)
夏タイヤに交換しました! コンプレッサー大活躍です。
(2019-03-10 16:46)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
1/2ラチェットハンドル購入
コメント(
0
)