トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
ヘッドライトの曇り
2013年05月22日 |
車
7年目のプリウス
ヘッドライトが曇ってます
樹脂カバーなので仕方ありません・・・
いつ磨くの??
今でしょ!!
↓続く
磨くには何でも良いかと
今回はピカール使用
一家に一本「ピカール」
象牙も磨けます!
プロ風に
ランダムサンダーを使ってみましたが
安物買いのナンとか・・・・
パワー不足です
そこそこのメーカー品を買えばよかったと後悔
手で磨いた方が速そうな感じ(涙)
レンズのコートがすべてはがれ
小傷も取れて綺麗になりましたが
磨きっぱなしではまたすぐに曇ってしまいます
そこで、ワコーズの
スーパーハードでコーティングします
一家に一本「スーパーハード」
超オススメ!!
昔は樹脂パーツにはアーマーオールを使っていましたが
これを使い出してからは他のものは使えません
コーティングの前に
アルコールで脱脂
汚れと残ったピカールを取り除きます
ビフォー
アフター
いつまで持つのかこの輝き・・・・
6年目のレガシィー
かなりきてます・・・
が
まだ新品時のコーティングが
残っていると思うので
もう少し放置します
面倒なだけではありませんから・・・・
タグ :
DIY
車
ヘッドライト
レガシィ
プリウス
Tweet
同じカテゴリー(
車
)の記事
アルトワークス HA36 オイル交換DIY。
(2023-12-20 21:58)
そろそろ花粉症の季節。というわけでスタッドレスから夏タイヤに交換DIY
(2022-03-06 22:48)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 完成編。
(2021-08-04 23:13)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 塗装編。
(2021-08-02 23:16)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 準備編。
(2021-07-27 22:26)
エスティマ DBA-ACR40Wのプラグ交換DIY
(2021-02-10 22:01)
エスティマ DBA-ACR40Wのラジエター交換DIY
(2021-01-24 19:34)
立冬が過ぎたので冬支度しました。
(2019-11-20 23:16)
トヨタ 070 パールホワイトの剥がれ 保証期間延長10年保証となりました! 10年後は実費です
(2019-04-12 22:53)
夏タイヤに交換しました! コンプレッサー大活躍です。
(2019-03-10 16:46)
この記事へのコメント :
よっくんぱぱ
僕のVOXYもかなり濁ってたので、磨いたらピカピカになりましたよ~。
ただ、、スライドドアがいきなり壊れて、手動に。。壊れてはダメなところはコスト削減せずにしてほしいとです。
2013年05月22日 15:35
ki-mi
よっくんぱぱさん
スライドドアが・・・・?
会社の人で閉まらなくなって
全開のままディラーへ持ち込んだ
って人がいました!
2013年05月24日 23:15
はなたく
私のハイエースも照らした先が黄色い。。。
磨かねばって思って早何年目???
車屋のおじさんが磨いてくれた直後は明るかったのですがすぐに黄色くなりました。やっぱりコーティング必要なんでしょうかね?
2013年05月24日 23:30
ki-mi
はなたくさん
出勤前ぷかぷかお疲れ様です!!
どう料理されるか楽しみです!!
ヘッドライトですが、やはりコーティングしないと持ちが悪いそうです。ぜひお試しください!
2013年05月24日 23:39
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
ヘッドライトの曇り
コメント(
4
)
この記事へのコメント :