トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
車の雨漏り (その2)
2014年04月30日 |
車
私の愛車ではなくって良かった!!
母の愛車の話
雨ということで
車の雨漏り(その2)
その1はこちら
http://kimipapa.hamazo.tv/e3071062.html
何事も経験ですね
車の雨漏りも一度経験しておけば
心配することはありません!!
あっ、三度目でした
もう経験したくはありませんが・・・
↓ 続く
先月、スタッドレスから夏タイヤに交換しようと
トランクを開けました
すると・・・・
「えっ???????」
スペアタイヤの下がプールになっているではありませんか!!!
しかも錆びてるし・・・・
怪獣に急いで父と母を呼びに行ってもらいました
後部座席のマットをめくってみると
びっしょり・・・・
この前のK12マーチと同じ感じです
自分で漏れ個所を特定するには・・・
内貼りを全部はがして屋根からホースで水をかけ
少しづつ漏れ個所を目視確認
これは大変です。素直にプロに任せましょう!!
数日後、車屋さんで診てもらって
予想的中、ルーフのつなぎ目のシール劣化で雨漏りしてました
コーキング補修、車内乾燥もろもろ・・・・
修理費2万円也
経年劣化と冬場の寒さでシールが収縮して切れたようです
H12年式(12年経過)のダイハツミラジーノ
ヘッドライトはピッカピカ
ガラスレンズは良いですね
デザイン性はありませんが10年たっても曇りません
車も顔が命です!
ミラジーノ
4人乗車だと
実家の坂が登れません・・・
坂が急なのが
車のパワーが無いのか??
次の車はどうしましょ・・・
って、他人の車選びは楽しいです
**お知らせ**
2014.5.1(木)
第一テレビ 16:53からの
まるごとワイドにて
佐久間町の「片桐鍛冶店」さんが放送されるようです!!
2013/04/03
日本鍛冶屋紀行 @佐久間
日本鍛冶屋紀行
第一回
「片桐鍛冶店」
場所は
静岡県浜松市天竜区佐久間町西度
(旧 磐田郡佐久間町)
先週の土曜日
北遠山里めぐりで伺いました
上の写真は実物大カタログ
↓続く
2012/02/18
マーチが濡れている・・・・
二週間ほど前
マーチの後部座席が濡れていました
チャイルドシートの下がびっしょり・・・
まさか、怪獣がお漏らし??
↓ 続く
タグ :
車
雨漏り
メンテナンス
修理
ダイハツ
Tweet
同じカテゴリー(
車
)の記事
アルトワークス HA36 オイル交換DIY。
(2023-12-20 21:58)
そろそろ花粉症の季節。というわけでスタッドレスから夏タイヤに交換DIY
(2022-03-06 22:48)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 完成編。
(2021-08-04 23:13)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 塗装編。
(2021-08-02 23:16)
刷毛とローラーで車をDIYで全塗装してみた。 準備編。
(2021-07-27 22:26)
エスティマ DBA-ACR40Wのプラグ交換DIY
(2021-02-10 22:01)
エスティマ DBA-ACR40Wのラジエター交換DIY
(2021-01-24 19:34)
立冬が過ぎたので冬支度しました。
(2019-11-20 23:16)
トヨタ 070 パールホワイトの剥がれ 保証期間延長10年保証となりました! 10年後は実費です
(2019-04-12 22:53)
夏タイヤに交換しました! コンプレッサー大活躍です。
(2019-03-10 16:46)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
車の雨漏り (その2)
コメント(
0
)