スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

K13マーチ タイヤ交換

K13マーチ タイヤ交換
ダンロップにしました

備忘録
K13マーチ 一回目のタイヤ交換
只今走行32000キロ
悩むこと4ヵ月
↓ 続く

K13マーチ タイヤ交換
最新のエナセーブ EC203
2014.2発売

純正タイヤサイズ
165/70R14

今回は
175/65R14

幅を10mmUPしました
扁平率を70から65にしたので
外径はほとんど変わりません

燃費より
走行性能重視!?


K13マーチ タイヤ交換
ひげが無い!!
と思ったら、ひげが出ない製法に変わったそうで・・・・

交換したばかりなのに9.5部山??
環境に配慮して リユースです
お財布にも優しい・・・(汗)

カー用品店では新品で4万オーバー

交換、バランス、廃タイヤ処分コミコミで
4本で1.6諭吉さん
ビック・フットJ'WEST磐田店さんにて
http://www.bigfoot-shop.com/shopinfo/jwest.html


K13マーチ タイヤ交換
気になる製造年月は
2014年 第1週製造



K13マーチ タイヤ交換
純正タイヤは
FALKEN SN831
車と同じくタイ製
他グレードは台湾のマキシスMA-307

もう少し持つかと思いましたが3.2万キロでスリップサイン


サイズ変更したことは内緒で
妻に聞いてみました

私 「新しいタイヤどう?」
妻 「なんか重くなった・・・・」

妻でも分かる走りの違い。

確かに一言で言えば重いかも・・・
静かになって
走りが滑らか
ゴムの柔らかさしなやかさが実感できます

マーチがノートになった感じ??

165から175へのワイド化は正解だったんでしょうか・・・・
燃費の変化はまだ分かりません

欲を言えば
ウエット性能がCなんです・・・
エコタイヤにウエット性能を求めてはいけませんて・・・

ゴールデンウイーク
皆様、安全運転で。










  • 同じカテゴリー(マーチ K13)の記事

    この記事へのコメント :

    よっくんぱぱよっくんぱぱ
    僕もタントのタイヤを交換しようと思ってたとこです。軽で普通のタイヤなら安いですね。
    VOXYのタイヤはエナセーブにしましたが、
    意外とタイヤ減るのが早いです。。。
    BSは減りにくいですが、高すぎてあきらめました。。。
    2015年04月30日 09:54
    ki-miki-mi
    よっくんぱぱさん
    エナセーブって案外減るんですか???
    3万キロ以上は持ってほしいです
    レガシィ―のBSは3万キロでもまだまだOKです。高級タイヤを買える余裕はありません(涙)
    2015年04月30日 21:56
    よっくんぱぱよっくんぱぱ
    BSの一番良いのをワーゲン乗ってた時に3万キロで換えて12万キロで車を変える時でも全然大丈夫でした。。。
    今はそんな超高級タイヤは僕も買えません。
    エナセーブも意外と減りは早い感はありますが、まめなローテーションで5万キロは行けると思います。
    2015年05月01日 11:04
    ki-miki-mi
    よっくんぱぱさん
    5万キロなら充分です!
    気のせいか燃費が良くなたような・・・・
    2015年05月12日 22:22
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    K13マーチ タイヤ交換
      コメント(4)