レガシィBP5 2.0i に付けていた
エナペタル(ビルシュタイン)のショックですが
ゴトゴト異音がしてきたので、思い切ってオーバーホールをしました!
↓ 続く
エナペタルさんへ直にOHを依頼しました
約1週間でOH完了です
妻 「えっつ、もう10万キロだよ!まだ手をかけるの??」
せっかくOHできるショックなんですから、地球にやさしくオーバーホール・・・・・
程度の良い中古のビルシュタインを買った方がはるかに安いんですが
レガシィのNA用(2.0R用)はほとんど出回っていません
基本OHは一本12000円なんですが
交換部品が予想以上に多かったのでかなり予算オーバーです
交換した部品は一緒に返送されてきます
リアのブッシュも亀裂だらけ
ブッシュも打ち変えてもらいました
一個3000円
再塗装してもらったんで新品同様!?
ショックを換えるついでに
アッパーマウント、スペーサー類も新品に交換しました
またまたジャッキアップして
お手伝いさんがいなかったので
車載ジャッキで押し下げたり
下から持ち上げたり
フロントよりリアが大変です
完成!!
エナペタルなんだからエナペタルブルーに再塗装してもらおうかと思いましたが
プレミアムラインの専用色
プレミアムシルバーで再塗装してもらいました
走りが軽くなりましたが、お財布はもっと軽くなりました(汗)
異音は当然無くなり、足回りがかなりシャキッとしました
アッパーマウントを交換した効果もかなりあります
バネは純正のGT用なのでガチガチではありませんが
ビルシュタインらしいと言うか、結構固めです
只今の走行距離
109400キロ
いつまで乗ることができるのでしょうか・・・・
10万キロを超えてからの大きな整備は
・タイミングベルト交換
・燃料ポンプ交換
・ウォーターポンプ交換
・ラジエター交換
・オルタネーター交換(DIY)
・ハブベアリング前後交換(DIY)
・ブレーキキャリパー前後OH(DIY)
・ブレーキローター前後交換(DIY)
・足回りブッシュ打ち替え
・ショックOH(DIYで交換、エナペタルへOH依頼)
だいたいが予防整備ですが
20万キロまでには必須かと・・・・
ディーラーではお高めな作業は
得意なプロショップに依頼するのがオススメです
ホント車いじりじゃなくって
車維持り
-------------------
レガシィ乗り必見です!! ↓
中津スバルに聞いた「歴代レガシィのメンテナンス術」
https://www.automesseweb.jp/2018/07/12/59623
中津スバル販売
岐阜県中津川市千旦林220
TEL0573-78-0055
http://www.takenet.or.jp/~subaru/
-------------------