トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
お茶刈りは危険!?
2023年07月19日 |
田舎暮らし
土曜日、実家でお茶の木刈りをしてきました
摘み取りが終わってそのままにしておくと木が伸びてしまうので
上面を軽く刈り取ります
↓ 続く
あと数年で80歳
の、まだまだ70代の母と
二人用の機械で 仲良くお茶刈です
石垣の草も刈り取っていたら
「チクッ」・・・・数年ぶりに蜂に刺されました
足長バチのようです
ポイズンリムーバー!!!!
大活躍。
嘘のように全く腫れることもなく痛みが引きました!!!
田舎暮らしの必須品です。おすすめ!!
母。 何かついてる!!!!!
茶畑に ヒル!???
おいしくもない
おいしそうな血を吸われたようです
早く気が付いてよかったです。
ヒル って全く痛くないので、吸血されていても気が付きません
こちらは お塩でぽろっと落ちます
田舎暮らしは ハラハラドキドキ。
タグ :
佐久間町
田舎暮らし
茶園管理
ポイズンリムーバー
蜂に刺された
Tweet
同じカテゴリー(
田舎暮らし
)の記事
GWは、お茶摘み三昧
(2024-05-05 20:10)
今度は妻が、インフルエンザA。
(2024-01-31 23:14)
チェーンソーをメルカリで買った話。 スチールMS-192C
(2023-11-30 23:07)
草刈り 笹刈刃 VS 三枚刃
(2023-10-09 22:25)
新茶できました! 2023年GW
(2023-05-10 23:33)
マキタバリカン MUH3501を メルカリで購入しました
(2022-10-17 19:37)
一芯三葉 お茶摘み始まりました!2022年
(2022-05-01 22:04)
凍結防止水栓で自動的に水栓の凍結を防止!? KAKUDAI製
(2022-01-15 21:18)
トタン屋根の塗り替えに挑戦。 張り替えの方が良かったかも・・・
(2021-12-01 21:58)
マキタの充電式チェーンソー MUC254CDZR購入。バッテリー式の実力やいかに!?
(2021-11-25 23:53)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
お茶刈りは危険!?
コメント(
0
)