トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
チェーンソーをメルカリで買った話。 スチールMS-192C
2023年11月30日 |
田舎暮らし
スチールのプロ用チェーンソー
MS-192C 小型 軽量
メルカリで掘り出し物が送料込み16000円
エンジンもオイル吐出も絶好調というではないですか!!
即決。
↓ 続く
2007年製
あれ・・・燃料タンクも オイルタンクもゴミだらけ
タンク洗浄
あれ・・・ゴミだらけだし、オイルの出がいまいちなんですが・・・
半バラシ。とことん洗浄中
オイル吐出が悪いのは、オイルポンプの内部にゴミが溜まっていたためでした
元に戻します
あれ・・・エンジンかかりはいいのですが、いまいちふけが悪いです
かわいいキャブレターオーバーホール
キャブレターオーバーホールキット非純正なら
1000円以下で替えます 便利な世の中です
ダイアフラムもろもろセットです
完全復活 購入から1か月
楽しませていただきました
修理費用はプライスレス
経験値UP お金には代えられません・・・・(汗)
ほんと、新品買えば良かったと思うほどの労力です
が、
修理は趣味ですから・・・・・
農機具修理店さんのご苦労が分かりました
こんなチェーンソーはおそらく直してもらえないでしょう。
教訓。 チェーンソーのメルカリ購入は慎重に・・・・。
安いのには訳がある。
タグ :
スチール
チェーンソー購入
DIY
チェーンソー修理
山暮らし
田舎暮らし
Tweet
同じカテゴリー(
田舎暮らし
)の記事
GWは、お茶摘み三昧
(2024-05-05 20:10)
今度は妻が、インフルエンザA。
(2024-01-31 23:14)
草刈り 笹刈刃 VS 三枚刃
(2023-10-09 22:25)
お茶刈りは危険!?
(2023-07-19 22:03)
新茶できました! 2023年GW
(2023-05-10 23:33)
マキタバリカン MUH3501を メルカリで購入しました
(2022-10-17 19:37)
一芯三葉 お茶摘み始まりました!2022年
(2022-05-01 22:04)
凍結防止水栓で自動的に水栓の凍結を防止!? KAKUDAI製
(2022-01-15 21:18)
トタン屋根の塗り替えに挑戦。 張り替えの方が良かったかも・・・
(2021-12-01 21:58)
マキタの充電式チェーンソー MUC254CDZR購入。バッテリー式の実力やいかに!?
(2021-11-25 23:53)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
チェーンソーをメルカリで買った話。 スチールMS-192C
コメント(
0
)