生わさびが買えなくって本わさび

ki-mi

2016年04月04日 23:50


生わさびを入手すべく
スーパーを回ったんですが
生わさびを置いているスーパーが無い・・・(涙)

というわけで
静岡県産本わさびで我慢。

生わさびと言えば
『孤独のグルメ』
その3話
「静岡県賀茂郡河津町の生ワサビ付きわさび丼」
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume3/story/0724.html

私、わさびはそれほど好きではありませんが
実に美味しそうな わさび丼でした。

↓ 続く

釣行翌日の晩御飯
鯛の塩焼き
直火で簡単に美味しく (ネット情報)
小4男子張り切ってます



香ばしく焼けました



炙りは強めが美味しいとの情報を入手
油が浮く位良くあぶります



潮汁
塩は少な目で



晩御飯の後
鯛のアラ煮を仕込み



ぶり大根を仕込み



三日目の晩御飯
舟行包丁で生姜を切り



かぶと煮




ぶり大根




またまた炙りで



晩御飯


当然お弁当も
ぶり大根と
かぶと煮


確かに、鯛は二日目が美味しい
少しもちっとして、甘みが増したような・・・・

釣った魚の持ち帰りもコツがあるようで
参考にしたのはこちら
イシグロさんのHP 「釣った魚を美味しく食べよう!」
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/fishing_shinan_format.php?id=59

氷を直に当ててキンキンに冷やして
魚が硬直するようでは良くないとか・・・
(痛みの早い魚は別ですが)


所さんのTV「世田谷ベース」を見ていたら
大きな鯛を良くもらうんだとか
頭を割るのは、斧だとか・・・
大変だから、切り身か、干物にしてから送って欲しいと訴えてました(笑)

私にも誰か鯛を送ってくれないかしら・・・・・丸ごとで良いですから!!




























関連記事