チェーンソーのメンテナンスと、アスファルト補修

ki-mi

2021年06月22日 23:42


スチールのカジュアルソー
MS 180 C-BE
ホビーユーザー向けで
コンパクト(C)で
クイックチェンテンショナー(B) と
エルゴスタート(E)  搭載
チェーンソーはメンテが大切
というわけでまずは掃除から
オジサンの休日スタート
↓ 続く


紐を巻き込んでいました・・・
コンプレッサーがあれば
一瞬で掃除完了なんですが・・・


綺麗になったら目立て
道具さえ揃っていれば
あとはやる気だけ
試運転で試し切り
あれ・・・・
全く切れないと思ったら
刃が逆むきでした(汗)


続いては
アスファルトの補修


割れている段差を直します


路面補修剤
レミファルト
オススメです
30キロで 1000円 ホームセンターで売ってます
セメントを練るより簡単
強度は少々劣りますけど
ちょっとした補修なら十分です


撒いて叩いて完成
コツは
凹むことを想定して
凸に仕上げること
車が通るうちに平らになります

またまた
三日後に筋肉痛(涙)

チェーンソー買うなら専門店がオススメです
-------------------
株式会社 山福
http://yamafuku.stihl-dealer.jp/
https://yamafukucorp1959.com/
店舗&本社所在地:浜松市天竜区二俣町二俣2111
営業時間:平日8:00~18:00/土日9:00~17:00
休業日:土日以外の祝日(ゴールデンウィークのみ営業)、棚卸日(6/1)、お盆休業(8/11〜8/15)、お正月休業(12/30〜1/5)
TEL:053-926-2855/FAX:053-926-2171
-------------------









関連記事