トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
ダーレの鉛筆削り
2010年12月08日 |
日用品
ダーレ社 133スタンダード型
・直径8~11.5mm軸の鉛筆に対応
・芯先調節と削りすぎ防止ストッパー付き
・鉛筆軸が傷つかないようチャック部に保護ラバー付き
・固定金具付き
・本体サイズ:巾70×奥行110×高94mm
・質量:240g
↓ 続く
くもんに行っている訳ではないんですが、
太軸の三角鉛筆が削れます!オススメです。
国産ではなかなかありません。
芯調整、削りすぎストッパー付。
ドイツのメーカーですが、生産国は中国。
あちこちの文房具店を見て回りましたが
なかなかコレという鉛筆削りが見つかりませんでした。
結局、ネットで情報収集。
評判の良い、価格、性能のバランスのとれた鉛筆削りです。
小さくって安定が悪いですが固定金具が標準で付いてます。
五歳には、ちょっとレバーが硬いですがそのうち一人でできるようになるかと。
結局、アマゾンでポチっと。
定価1800円
7%OFF、送料無料
できるだけ、地元のお店で買い物をしようと心がけてはいますが
置いているお店は無いし、送料無料なのでアマゾンで・・・・
昨年も、地元の本屋さんが一軒無くなってしまいました。
先日も、店頭に無い本がありました。
ちょっと時間はかかっても、店頭に無い本は地元の書店で注文することに。
タグ :
文房具
鉛筆削り
Tweet
同じカテゴリー(
日用品
)の記事
マキタバリカン MUH3501を メルカリで購入しました
(2022-10-17 19:37)
洗面台のシャワーヘッド交換DIY。 タカラスタンダード(KVK製でした)
(2020-08-26 22:10)
使い切りマスクは洗って再使用!!かなりオススメです!!
(2020-03-03 23:17)
アラジンストーブのマイカ(雲母)を交換してみました
(2020-02-03 23:57)
久しぶりに洗濯槽クリーナー使用してみた結果は・・・・
(2020-01-13 22:59)
地球儀が壊れました・・・バラバラです
(2019-04-26 23:18)
コストコで高圧洗浄機買いました! AR117セール中でした!
(2019-03-26 23:52)
アルダー材のスツールを買いました!
(2019-03-21 22:47)
工進灯油ポンプの漏れを修理してみました!
(2018-12-13 21:30)
アラジン灯油ストーブの給油にオススメです! ポリ缶&ポンプセット
(2018-12-11 23:02)
この記事へのコメント :
トニー
ネットで商売やってる身ながら僕もできれば近所の店で買い物したいと思うよ。
でもムリな状況が増えつつあるなー。
2010年12月09日 11:31
kimi
トニーさん
やはりそう思いますか。
佐久間なんかだとネットショッピングって
ずいぶん便利ですよね。
たまーに実家から注文を受けて送り先を実家にしてネットショッピングしてます。
安いし早い。町内でプリンターのインクを売っているお店を知りません・・・・
2010年12月09日 20:44
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
ダーレの鉛筆削り
コメント(
2
)
この記事へのコメント :