トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
キッザニア東京(その3)
2012年10月31日 |
お出かけ(その他)
|
キッザニア
キッザニアでの4番目の体験は
「建築士」
大和ハウスの住宅建築現場で建築士体験です
テーマは
「住みやすい住宅を計画しよう」
↓続く
今回は、高齢者でも住みやすい住宅を考えるがテーマです
まずフレンドリーデザインについて勉強します
じゃんけんに勝った怪獣は
シニアポーズ(高齢者疑似体験システム)装着です
ちょっと大げさにヨチヨチ歩き・・・
みんなで照明スイッチの押しやすい位置を考えます
右にあるドアを開けたときスイッチが隠れないようにも考えます
持ちやすいドアノブの形状、位置について考えます
握り取手よりレバー式が良さそうです
位置はただ低ければ良いのではなく
もしバスケット選手のお父さんも一緒に住んでいたらどうする??って考えさせられたようです。
お父さんは我慢する・・・・
最後にみんなで考えてレポートにまとめて終了!
5番目は「画材屋」さんで
自分だけのスケッチブック作り体験
一回三人なので少し待ちました
エプロンをかけて
まずは綴じひもの準備
長い紐を定規で15センチの長さに測り、鉛筆で印を付けます
ギザギザハサミで切って
好きな色の表紙を選んで
表裏の表紙に紐を通します
ボンドで固定して
好きな色のスパイラルリングを選んで
中身の紙は25枚、英語でカウント
綴じ機でリングを綴じます
紐を結んで
オリジナルスケッチブックの完成!
リングを機械で綴じる作業に感動したようです。
早速2階でスタンプを押します
10月はハロウィン
外へ出たら誰か倒れてます
救急車が到着
すぐに心臓マッサージにAED・・・
その4
へ続く・・・
そういえば
東京の
トラベラーズファクトリー
で
スパイラルリングノートバイキング
をやっていました
私もオリジナルノートが欲しかった・・・・
トラベラーズノート全然使ってませんが(汗)
TRAVELER'S FACTORY
OPEN / 12:00-20:00
CLOSE / Tuesday
定休日 / 火曜日
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-13-10
タグ :
キッザニア
お出かけ
キッザニア東京
おすすめ
大和ハウスの
Tweet
同じカテゴリー(
お出かけ(その他)
)の記事
テオヤンセン展へ行ってきました! 静岡県立美術館で開催中
(2024-06-28 23:01)
岩本陽子さんの個展 「わたしのわだち」 を見てきました!
(2021-11-17 22:56)
相良油田の里公園に行ってきました!
(2021-09-10 22:18)
しばちゃんランチマーケットへ行ってきた @掛川
(2021-08-10 22:31)
バルセロナ展へ行ってきました! @静岡市美術館
(2019-11-28 23:42)
古代アンデス文明展へ行ってきました! @静岡県立美術館
(2019-07-03 22:10)
超プレミアム抹茶ジェラートを求めて藤枝の「ななや」さんへ行ってきました!
(2018-08-26 00:32)
のんほいサーキットで 超本格カートに乗ってきました!
(2018-02-16 22:30)
「デンマーク・デザイン展」へ行ってきました @静岡市美術館
(2017-11-13 22:52)
夏休みの思い出。海上釣堀で大漁!?@三重県はさま浦
(2017-09-12 23:22)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
キッザニア東京(その3)
コメント(
0
)