スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。

あなたも傘職人!?

あなたも傘職人!?
あなたも傘職人!
こわれた傘を捨てずになおそう!
250円で簡単に傘職人になれるのでしょうか・・・・

↓ 続く
あなたも傘職人!?
傘骨の関節が壊れたら
こうして修理しましょう!!

簡単そうですね!


あなたも傘職人!?
捨てようとしていた傘です


あなたも傘職人!?
関節がぽっきり


あなたも傘職人!?
簡単ではありませんでした
骨って案外固いんです
ラジオペンチ二個で何とか矯正して
受け口を付けて
ハトメをかしめて完成!?

あれ??
肝心の受け骨を入れてないじゃないですか・・・・

すでにかしめてしまったんですが(汗)
まあ、いつものことですが・・・


あなたも傘職人!?
はとめを外してやり直し
無事修理完了!!
修理時間20分
良い勉強になりました
残りの部品であと、三本直せます!
この部品をなくさなければですが・・・・

ただしこの修理した傘
強風の時にはちょっと心配で使えません(苦笑)

怪獣には 「完璧!!」 と言っておきました。

修理をお店に頼むといくらぐらいなんでしょうか??



  • 同じカテゴリー(日用品)の記事

    この記事へのコメント :

    びんご
    長男が小1の頃に直した覚えがあります。
    はじめは1本だったので案外簡単に治ったのですが、2回目は修復不能…(T_T)
    複雑骨折でした…
    何して遊んで帰って来るんだか!?
    (・_・;?
    大切に使って欲しいものです( ;´Д`)
    2014年07月15日 00:31
    YUKA
    みんな、頑張ってますね。スゴイ!!
    我が家は近所に好意にしている靴屋さんがあるので、そこで修理してもらいます。
    うちの場合は雨が降って無い時に杖がわりにして太い柄を曲げるが先っぽのプラスチックを引きずって穴を開け、実際使う時に、そこから水が漏れてくることが多いです。
    2014年07月16日 04:58
    よっくんぱぱよっくんぱぱ
    その手間隙。。素晴らしいです。
    うちも壊れた傘がいっぱいありますが子供の傘はもっと丈夫につくってほしいです。。
    捨てるにしても資源回収では、持ち手も全部ばらさないといけないので、、処分するのもすごい大変です。
    2014年07月16日 09:29
    ki-miki-mi
    びんごさん
    複雑骨折!??この傘もいつまでもつのでしょうか・・・・風が強かったから折れたと言ってます。
    2014年07月16日 22:36
    ki-miki-mi
    YUKAさん
    皆エコ意識が高いってことで・・・?まだ引きずってくることは無いようですが、今度はどこが壊れることか・・・。修理屋さんも探してみます!
    2014年07月16日 22:40
    ki-miki-mi
    よっくんぱぱさん
    昔の傘の方が丈夫でしたよね!そうそう、捨てるのも大変なんですよね、我が家の場合も分解して捨てる手間もかかるのでまずは直してみようかと。
    2014年07月16日 22:46
    YUKA
    そうだ、そうだ。磐田は捨てるの大変なんですよね。
    湖西は不燃物の袋にそのまま入れればいいんです。
    磐田の分別は徹底してますね。
    湖西も見習わなくちゃ‼︎
    2014年07月17日 07:13
    ki-miki-mi
    YUKAさん
    そうなんですよ!!
    でも環境のため・・・
    出来るだけ日用品は丈夫で
    長持ちして、修理できるものを選びたいですね!!
    2014年07月18日 21:51
    管理者の承認後 表示されます

    コメント

    名前
    削除
    あなたも傘職人!?
      コメント(8)