トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
国宝 松本城(続)
2015年02月07日 |
お出かけ(その他)
宿題を忘れてました・・・
年末に行ってきた松本城(続編)
↓ 続く
なんかいるよ!!
白鳥がお出迎え
漆黒のお城です
いざ!
床がキンキンに冷えてます
階段が危ないからと
スリッパを履かなかった怪獣
寒さが限界に達し
私のスリッパが奪われました(涙)
国宝だけあってお城自体も素晴らしいのですが
鉄砲のコレクションが充実しています
銃身の作り方
巻いて筒を作ったんですね
最上階
天井が圧巻です
変り弾
さぞ威力があるかと思いきや
作るの大変なわりに
破壊力はさほどなかったと・・・・・
人力車が止まってましたが
残念ながら二人乗り
膝の上に座れるなら
三人大丈夫ですよ!!
と
怪獣の尖ったお尻が私のモモに突き刺さります(涙)
北アルプスが綺麗です
お土産は
集印帖
さっそくペタンと
一杯になったらまた買いに来ようって・・・・・
松本城限定か????
続く?
2014/12/30
国宝 松本城
400年余の 風雪に耐えて・・・国宝 松本城へ行ってきました!大掃除を終えて(窓ふきだけですが・・・)年賀状も投函して(表裏PCで印刷ですが・・・)私 「冬休みどこか行きたいとろないの?」怪獣 「・・・・・・」私 「お城ならどこ?」怪獣 「姫路城!」私 「・・・・」というわけ…
2014/09/17
掛川城 (その2)
二の丸茶室本日のおもてなしは表千家です裏も表も濃茶も薄茶も違いの分からない私・・・・茶事の心にふれてみました↓ 続く
2014/09/16
掛川城
掛川城へ行ってきました日本初の木造復元天守建設費約11億円 (うち、5億円は白木ハナヱさん個人の寄付)白木さんの寄付が無かったら天守は復元されなかったと。今回の城巡りの旅は怪獣、妻、私と妻の友人の計四人↓ 続く
2014/08/16
岐阜城(下山編)
岐阜城下山編コンクリート造りの岐阜城です館内をゆっくり見学していよいよ金華山下山です↓ 続く
2014/08/14
城巡り @岐阜城
軍師官兵衛を欠かさず見ている怪獣私 「夏休み行きたいところは?」怪獣 「お城!」私 「日帰りだけど、どの城?」怪獣 「んーーーー姫路城かな・・・・」怪獣 「でもちょっと遠そうだから・・・浜松城でいいよ!」近すぎ・・・・・日帰りなら犬山城、清州城が良さそうなんだけど・・・悩むこ…
タグ :
松本城
国宝
お出かけ
城巡り
100名城
長野
Tweet
同じカテゴリー(
お出かけ(その他)
)の記事
テオヤンセン展へ行ってきました! 静岡県立美術館で開催中
(2024-06-28 23:01)
岩本陽子さんの個展 「わたしのわだち」 を見てきました!
(2021-11-17 22:56)
相良油田の里公園に行ってきました!
(2021-09-10 22:18)
しばちゃんランチマーケットへ行ってきた @掛川
(2021-08-10 22:31)
バルセロナ展へ行ってきました! @静岡市美術館
(2019-11-28 23:42)
古代アンデス文明展へ行ってきました! @静岡県立美術館
(2019-07-03 22:10)
超プレミアム抹茶ジェラートを求めて藤枝の「ななや」さんへ行ってきました!
(2018-08-26 00:32)
のんほいサーキットで 超本格カートに乗ってきました!
(2018-02-16 22:30)
「デンマーク・デザイン展」へ行ってきました @静岡市美術館
(2017-11-13 22:52)
夏休みの思い出。海上釣堀で大漁!?@三重県はさま浦
(2017-09-12 23:22)
この記事へのコメント :
よっくんぱぱ
松本城素晴らしいですね。
春になったら行ってみたいと思います。
松本市内の気になるパワースポット、四柱神社も行ってきます。
2015年02月11日 09:52
ki-mi
四柱神社,
知りませんでした・・・
よはしらじんじゃ って読むんですね。
豊橋からなら中央高速でしょうか?
我が家は、次は犬山城かな・・・・
桜の季節がおススメです!!
2015年02月11日 23:49
よっくんぱぱ
犬山城は最近では夏に行きましたがこちらも素晴らしいです。前は週2で犬山まで配達行ってましたが、久しぶりに行ったら遠く感じました。
実際、新城もお城はありませんが、あの有名な教科書にも出てくる長篠・設楽原の戦いでの決戦地でもあります。
2015年02月12日 09:26
ki-mi
よっくんぱぱさん
今から、犬山城を楽しみにしております。
そうそう、長篠も資料館があるみたいですね
今度行こうと、メモメモ。
2015年02月13日 00:12
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
国宝 松本城(続)
コメント(
4
)
この記事へのコメント :