マーチ ドアロック修理

ki-mi

2010年08月01日 10:02


マーチの定番故障
ドアロックのアクチュエーターが壊れました・・・
今日のアシスタントはカブトムシ??


****2012/2/19追記****
初期型のマーチ、キューブに乗っている方、
中古購入を検討されている方にお知らせです。


タイミングチェーンが異常に伸び走行不能になります。
日産自動車は昨年この事実を公表しH25.8まで保証延長ましたがOILの劣化を原因としています
本来交換するよう設計されていないタイミングチェーンの交換費用は14万円以上です(涙)


1)中古のマーチK12、キューブZ11は買ってはいけません!  (初期型に限ります)
2)既にタイミングチェーンを実費交換した人はすぐに返金手続きをしてください!
  (7年経過すると領収記録がなくなり返金されません)
3)オイル交換は必ず日産ディーラーで行ってください!
  (交換記録がないと延長保証が受けられない可能性大)
4)H25.8以降はいつでも別の車にすぐ乗り換えられる準備をしてください!
  (延長保証はH25.8末までです。その後約14万円全額負担となります)

顛末記事はこちら


最近詳細に調べてくれた方のブログ発見

http://fugutaitenz11.blog.fc2.com/

この方かなりしっかり調べています



本題のドアロック修理はここからです
このドアロックアクチュエーターも実は保証延長されてました(涙)



↓続く

こちらが新品、部品代6510円。
ディーラー工賃7000円。
なら、当然DIY・・・・
浮いたお金は妻と折半!?


ルノーと日産ダブルネームです


まずは道具を買うところから。500円也。
内張りはがしの道具は持っていませんでした
さすが専用品。使って分かるすばらしさ・・・


バキッ


バキッ 


あれれ・・・六角じゃなかった・・・トルクスなんて持ってません
また出費かと思いきや六角レンチで何とかOKでした


引っ張り出して


ノブもはずして


なぜか、壊れていない左も・・・
実は、組み立てられなくって参考のため・・・(大汗)

作業前に
妻、「何分でできるの」
私、「1時間位」(本当は30分の予定なんですが・・・)
妻、「じゃあ2時間ね・・・」

結局、なんだかんだで1.5時間。
ディーラ-工賃7000円は高くありません適正価格です。
実は簡単じゃないの!?なんて思った私が間違ってました・・・

実は、この部品3年or5万キロ保障なんですが
故障が相次ぎ・・・5年or10万キロに保障延長されたものです。
グリスが溶け出して、モーターに入り込み動作不良になるんだとか・・・
我が家のマーチはこれで二箇所目。
今回は8年目、7.5万キロ・・・保障切れ・・・・残念。
いつもこんな感じです・・・ソニータイマーならぬ、日産タイマー恐るべし。

6年目でタイミングチェーンが伸びてしまって交換したんですが
その時も、保障は5年まで・・・実費14万円!
ネットで検索すると、どうやら初期部品の不良だとか・・・
お客様相談センターに相談して部品代5万円の負担で済んだんですが
そのまま修理を頼んだら14万円!!

マーチは好きなんですがこんな故障は嫌いです!

今日もインターネットに感謝・・・
























関連記事