今日の買い物
先日、割れたガラスを直したばかりのレガシィ
車検を前にタイヤの交換です
ビフォー
アフター
5年5万キロの純正タイヤ
ヨコハマ アドバン A-682
ショルダーはつるつる
今回替えたタイヤは
ブリヂストン TURANZA ER33
205/55/R16 はちょっとマイナーなサイズ
オークションでも出品が少ないです
レクサスCT200h、プリウスαで純正採用されているタイヤです
このBSのトランザはマイナー・・・??
純正採用の銘柄はコスト優先で性能はイマイチ??
純正採用だから悪いタイヤは無い??
本当のところ、どうなんでしょう・・・・
ダイハツのミラは
上位グレードはヨコハマアース1
他はハンコックだそうで・・・
今では、国産車も純正で韓国製タイヤが使われています
サスペンションも
フロントは国産
リアは韓国製だとか・・・
タイヤもサスペンションも安くて性能が良いそうで
そのうち外国製部品使用率100%の国産車が・・・
中古タイヤの気になる製造年は
2011年の第6週
このくらいなら安心でしょうか
残り溝は7mm以上
某ヤフーオークションで
4本2.8万円。送料3400円。
交換工賃別途
交換は
アライメントプロショップ「クワトロ」さんにお願いしました
HPは
こちら
4輪アライメントプロショップ クワトロ
〒438-0806 静岡県磐田市東名611-2
TEL:0538-38-3648
営業時間:10:00am~8:00pm
定休日:毎週火曜日
マーチの足回りの異音の原因を探してくれたのもこちらのお店
(マーチの販売店では社外品だからと、全く見てくれませんでした)
タイヤ量販店だと、持ち込み交換の料金が高めです
ちょっと探せば4本工賃処分費込みで6000円から8000円位のお店が見つかると思います
サイズやホイルの材質でかなり差があります
さすがに乗り心地が良くなりました!
ガタガタ→コトコトって感じ
まあ、三日もすると慣れてしまうんでしょうが・・・・
やはり、新しいタイヤはイイです!!
懐に余裕がある人は
日本経済のためにも新品タイヤを買いましょう!!
国産タイヤじゃなきゃダメですが・・・
関連記事