立冬が過ぎたので冬支度しました。
今年の立冬は11/8だったそうで・・・
11/17(日)
わが家のモリアオガエルの冬眠はもう少し先になりそうなので
まずはエサ用の虫取りのため、コオロギを求めて公園へ・・・
しかし、すでに冬。コオロギは見当たりません
バッタを数匹捕獲。いよいよペットショップで
コオロギを購入しないといけません
アマゾンでも買えます
↓ 続く
中二男子は期末テストということで
暇な私は実家の佐久間へ
二俣で大渋滞
たつかわ山の幸物産展と
はるの産業まつりが重なったためだそうです
寒くなる前に車の大掃除
ここも掃除機で・・・
スペアタイヤがあると田舎では安心です
ブースターケーブルと
牽引ロープは必須です!!
山道でのすれ違い時に側溝へ脱輪なんてこともありますから(経験者談)
ハイゼットも少し早いですがスタッドレスへ交換
アルトもスタッドレスへ交換
ついでにオイル交換も
オイルフィルターは純正を使用
フィルターレンチを忘れるという失態
パイプレンチでなんとかなりました・・・
11/22は小雪だとか・・・
手袋をケチりました・・・・
12/6に ナガオカケンメイさんの講演が浜松であるようです
「つづくをつくる」
申し込みしようと思ったのですが
残念ながら仕事で行けませんでした・・・・
ぜひ!!
-------------------
浜松アーツ&クリエイション さんHP
http://www.hamamatsu-artscreation.jp/news/news-1808/
浜松市民活動支援セミナーVol.3 「つづくをつくる」
D&DEPARTMENTのこれまでの活動を通して感じてきた、ロングライフデザインの視点から、
自分たちらしく、長く続けていくために大切なこととは?についてお話ししていただきます。
-------------------
関連記事