ハイゼットトラック プラグ・イグニションコイル交換DIY

ki-mi

2024年08月22日 22:38


ダイハツ ハイゼットトラック EBD-S211P
只今走行距離 145000KM
お盆休み直前の 金曜夜
愛車のハイゼットトラックが突然エンジン絶不調
アイドリングはエンスト寸前でブルブル振動がひどく
吹けが悪くスピードが全然出ません・・・・
ディーラーも近所の車屋さんもお盆休みではないですか
どうしましょ・・・・
↓ 続く


とりあえず荷台のサービス蓋を開けてみました
ここからはプラグにはアクセスが厳しいです・・・


思い切ってサイドカバーを外してエンジンにアクセス


パワーバランステスト風
順にイグニションコイルのカプラーを外していきます
真ん中のシリンダーが失火しているようです
三気筒が二気筒になっていました
走らないわけです


仕方がないので
アマゾンでぽちっと


イグニションコイルだけにしようかと悩みましたが ついでだからとプラグも購入


最高級 両白金プラグです
NGKプレミアムRXプラグ
LKR6ARX-P
三本セットで 4230円也


プラグレンチは 16mm
レガシィーと同じでした
コーケンのプラグソケットはおすすめです


マグネットではなくバネでつかむタイプ
鉄粉やゴミが付きません


三本 外したところ


前側のシリンダーは 助手席シートからだと作業しやすいです


新車から無交換ではありませんが
かなり消耗しています


イグニションコイルは・・・
外観ではわかりません・・・


安心の NGK MADE IN JAPAN
こちらは 三本セットで 15150円也


工具は、最低限これくらいで十分す

部品代は 計19380円
工賃は プライスレス
またまた経験値が積めました

夏休みの車維持り
真夏の炎天下 汗びっしょり

乗った感じは・・・まるで新車のよう?
加速がスムーズで走りが力強くなったような・・・・気が!?
一時間で すっかり慣れきってしまいました。
燃費が向上!? 乞うご期待。


















関連記事