トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
一芯三葉(いっしんさんよう)
2010年05月19日 |
普通の日記
一芯三葉(いっしんさんよう)
手摘みでは日が暮れます・・・・
現在は、ハサミや機械で刈り取ります。
芸術的??
迷子になってしまいます。
すぐに蒸気で蒸します。
そのままでは茶葉が醗酵してしまいます。
(紅茶は醗酵させます)
蒸し時間が長いと深蒸し茶になります。
蒸しあがった茶葉です
この後、いろんな機械で茶葉を揉んで煎茶に加工します。
粗揉(そじゅう)→揉捻(じゅうねん)→中揉(ちゅうじゅう)→精揉(せいじゅう)
→乾燥。手もみと同じ作業を機械で行います。
無人の超ハイテク工場です。
ペットボトルでお茶を飲む人は増えましたが
急須で淹れる人は少なくなってきているようです。
昔は山間地のお茶は香りが良いと言うことで価格は高かったのですが
今ではずいぶん下落してしまいました。
タグ :
お茶摘み
佐久間
Tweet
同じカテゴリー(
普通の日記
)の記事
紫金山・アトラス彗星は 浜松 磐田から見えるのか??
(2024-10-15 20:40)
天竜川は翡翠色!? 竜山から望む竜頭山
(2024-02-13 21:57)
エガちゃん監修のファミマ限定ポテチ即日完売!?
(2024-02-06 21:29)
今度は妻が、インフルエンザA。
(2024-01-31 23:14)
コロナ感染しました・・・・
(2024-01-12 17:21)
佐久間町 片桐鍛冶店
(2023-12-27 23:41)
映画「福田村事件」を観てきました
(2023-09-18 22:26)
献血行こう!
(2022-01-10 23:34)
2022年1月6日 の浜松市天竜区佐久間町 積雪12センチ!
(2022-01-06 23:30)
本年もよろしくお願いいたします。 2022年元旦。
(2022-01-02 20:57)
この記事へのコメント :
トニー
ブランド化すべきだ!
その要素はある!
設備は実家所有?共同?すごいな。
2010年05月20日 11:03
Kimi
トニーさん
設備は実家所有です。
実家の周辺では約半数の家が
これくらいの設備を所有しております。
自園自製で、お茶まで加工しています。
ブランド化・・・・ですよね。
2010年05月20日 23:59
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
一芯三葉(いっしんさんよう)
コメント(
2
)
この記事へのコメント :