トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
小学校 解体
2013年01月28日 |
普通の日記
私の母校、上平山小学校(浜松市天竜区佐久間町)
今年度中の解体が決まりました。
2006年に閉校
公民館として使われてはいたものの
有効な活用案も無く
維持費が高額なため残念ながら取り壊しとなりました
↓続く
4コース15mのプールも解体されます
毎年恒例のプールでのマス釣り大会
父兄の方が真剣だった・・・ような
残ったマスを、昼休みに釣ってました
同級生は5人でした
モテモテな私!?
現実は・・・・(涙)
小学校を卒業して
山香中学校へ入学するも
山香中学校は1年で廃校
2年生からは佐久間中学へ通うことに・・・
母校、佐久間中学も・・・・廃校
現在佐久間中学校は、県立佐久間高等学校に同居。
1983年に9970万円をかけて
鉄筋コンクリートの校舎へ建て替え
私、小4でした
建て替えの間、プレハブの仮校舎を建てる予算も削るため
古い木造教員住宅をリフォームして教室にしてました
なんと、6畳+3畳=9畳の教室
一部屋7人で授業を受けてました
2013年1月23日の静岡新聞に記事が掲載されました
解体校舎に別れの校歌 浜松・佐久間、卒業生集う(2013/1/23 14:24)
天竜川を見下ろす山の中腹に立つ旧上平山小(浜松市天竜区佐久間町)の校舎が今春、解体される。
一度は廃校案を押し返して建て替えた「地域の宝」。
最後に一目見ようとこのほど卒業生が声を掛け合って集い、
校歌をささげてかつての学びやに別れを告げた・・・・・
記事全文は
こちら
http://www.at-s.com/news/detail/474560365.html
タグ :
上平山小学校
佐久間町
浜松市
取り壊し
解体
Tweet
同じカテゴリー(
普通の日記
)の記事
紫金山・アトラス彗星は 浜松 磐田から見えるのか??
(2024-10-15 20:40)
天竜川は翡翠色!? 竜山から望む竜頭山
(2024-02-13 21:57)
エガちゃん監修のファミマ限定ポテチ即日完売!?
(2024-02-06 21:29)
今度は妻が、インフルエンザA。
(2024-01-31 23:14)
コロナ感染しました・・・・
(2024-01-12 17:21)
佐久間町 片桐鍛冶店
(2023-12-27 23:41)
映画「福田村事件」を観てきました
(2023-09-18 22:26)
献血行こう!
(2022-01-10 23:34)
2022年1月6日 の浜松市天竜区佐久間町 積雪12センチ!
(2022-01-06 23:30)
本年もよろしくお願いいたします。 2022年元旦。
(2022-01-02 20:57)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
小学校 解体
コメント(
0
)