アッ・・・「草食系男子。肉を焼く!」 でした・・・
いつものメンバーでBBQ
こんな大きな肉の塊を焼くのは人生初めて・・・
↓続く
先週の「チューボーですよ!」で勉強した
鰹のたたき
ワラ焼きではありませんが・・・
皮側はしっかり焦げ目がつくまで
他の面はあっさりと
鰹のたたきっ
完成ですっ!
私、15年ぶりのスペアリブ
骨側をじっくり焼くのがポイントとか。
こんなに肉の付いたスペアリブは見たことがありません!!
友人が精肉店でスペシャルオーダーしてくれました
しかし、スペアリブってどう注文するのでしょうか??
「大き目のところで、肉を多めに付けて」・・・こんな感じ??
絶妙な味付け!
私、焼いただけ・・・・
一キロの牛モモ肉を焼きます!
ポイントは
肉は常温に戻しておく
少し強めの火で、表面だけをこんがりと!
あくまでも、中はレアで。
私、写真撮ってるだけ・・・・
火から下ろしてしばらく寝かしてから切ります
寝ている間に肉汁が封じ込められ、しっとり仕上がるとか・・・
ただ寝かすだけでなく、熱が逃げないようにアルミフォイルで包んでおきます
おーー肉汁が流れ出しません!!
タリアータの完成!!
正確には 「タリアータ・アッラ・ルッコラ」 ?
友人自家製ルッコラが絶妙です
パルメジャーノをたっぷりおろして!!
エクストラバージンオイルも!!
パルメジャーノは粉末におろすより
薄くスライスした方が美味しいです
ピーラー(皮むき機)でもOK!
しかし、タリアータって何??
ローストビーフ??
わさびをおろして
私、写真撮ってるだけ・・・
この下ろし金、超オススメ!
私のではありませんが・・・
チーズでも、わさびでも、何でもサクサクおろせます
チーズが目に全く詰まりません
子供にチーズおろしを任せたら
パルメザンチーズの塊はどんどん小さくなっていくのに
お皿に全然チーズがたまりません・・・なぜ??
なんと高級パルメジャーのを大量つまみ食い
こらこら!料理用がなくなるって!!
和風タリアータの完成!!
わさび醤油でいただきます
タリアータとは
イタリア語で「切る」と言う意味で
ポピュラーなイタリア料理・・・らしい。
イタリア風牛たたき?
バーベキューというより
「アウトドアで楽しむイタリア料理教室」 って感じでした
出張アウトドアイタリア料理教室 随時受付中!とか・・・・?
魚肉肉肉烏賊肉肉・・・・
アラフォーよりアラフィフ率高し・・・
あっさり魚介系が体に合います(苦笑)
ウインナーとオニギリだけで満足の怪獣
安上がりです・・・・