トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
大判焼きポタ @磐田
2013年09月30日 |
自転車・サイクリング
日曜日
大判焼きを求めてサイクリング
BD-1とレベナで谷口屋さんへGO!
宿題を済ませてから・・・・と早朝から言っていたら
出発の時点でもうすぐお昼なんですが(汗)
こんな調子の毎週末
↓続く
大判焼きはお土産にして
バニラシェーク!
なんでも、この前来たら機械が故障中で
買えなかったとか
いこい茶屋でいっぷく
ガイドの方がしめ飾りを作ってました
しばし見学
飴を貰い
「袋捨てといたから!」
傘立てなんですが・・・・
「かさたて」って書いてくれたら分かったのに!・・・本当?
今頃??前から気になっていた花です
10月桜
赤松邸
ここに寄った訳は・・・・
renga?
れんが?
しっぺい君は大きかった
只今、
ゆるきゃらグランプリ2013
開催中
ぜひしっぺいに一票!!
家康くん現在一位
何の実でしょう??
小学二年生
小学生に限らず中学生でも高校生でも
自転車で事故に合わないのは運だけと感じます
路地から出てくる車には全く気が付きません
というか、気にしてない。見ていない。
歩道の自転車走行は路地から出てくる車から見えにくいので
やはり車道の左側を走行するのが一番。
しかしまだまだ未熟で車道走行は危険すぎ・・・
って、私が小学生の頃は・・・・
基本的に公道は自転車で走ってはいけませんでした
というか、山の中や、山道を走り回っていたんですが・・・
そして夜。
日記の宿題が残ってました・・・
ネタは充分あるというのに
鉛筆が全くすすみません・・・・・
タグ :
サイクリング
ポタ
自転車
しっぺい
赤松邸
磐田
お出かけ
怪獣
Tweet
同じカテゴリー(
自転車・サイクリング
)の記事
ドロヨケ用テール買いました。 銀チャリ修理DIY
(2022-02-21 23:12)
GW最終日は中二男子とラーメンポタ!!三連休のGWが終わってしまいました(涙)
(2019-05-06 23:44)
通学自転車の点検整備しました!
(2019-03-20 00:55)
ドロップハンドルをフラットバー化して、中一男子用フラットロードバイク作ってみました!
(2019-02-03 21:49)
レベナ売ります(中古) 条件付。静岡県西部手渡し可。
(2018-10-10 22:20)
サイクルハウス買いました。DCMのサイクルハウスは天幕交換ができるのでオススメ!
(2018-07-08 06:09)
スペシャライズド リア11速化しました! 触覚も無くなってすっきり快適!
(2018-06-24 00:10)
「ねこのとけい」 岩合光昭さんの写真展 @磐田市香りの博物館
(2018-05-25 00:01)
田舎あるある。新聞を取りに行く朝ポタ。
(2018-05-18 23:59)
ママチャリ購入!で、初サイクリング!
(2018-04-03 23:52)
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
大判焼きポタ @磐田
コメント(
0
)