本日のお取り寄せ

ki-mi

2014年04月24日 22:02


仕事から帰ったら
妻 「何か来てるんだけど・・・」
私 「???」

すっかり忘れてました(汗)
支払いは食費から・・・・

↓ 続く

COFFEE って書いてあるじゃないですか!



「今月の店主セレクト」
今回は
エチオピア モカ
パナマ
ケニア
三種セットです 100g×3
オススメの豆のセットです
(ブレンドではなくストレート)



店主のおすすめの方法で
浄水器の水を沸かして
少し冷まして(92度位)
しっかり蒸らして

ゴールドフィルターって廃番なんだとか・・・・
次に買うならカフェプレスでしょうか

怪獣が寝静まってから
コーヒーを飲みつつ趣味のサーフィンを・・・
(ネットサーフィンなんですが)

先日、杏林堂でのある親子の会話
母:60代 娘:30代
娘 「今までインスタントコーヒーしか飲んだことがなかったんだけど、ドリップバックってすごく美味しいよ」
母 「・・・・・」

すぐ近くにいた私。ドリップパックもお手軽で良いんですが
この近所に、美味しい自家焙煎珈琲店があるからって教えてあげたかった・・・・



スペシャリティコーヒー専門店 香茶屋
http://www.kaori-cha-ya-coffee.com/
〒431-1209
静岡県浜松市西区舘山寺町2543-2
TEL/FAX : 053-484-2660
営業時間 :AM10:00 ~ PM7:00
定休日 : 月曜日及び第一火曜日

買いに行くガソリン代より、送料の方が安いんです
今日のプチ贅沢



オススメ自家焙煎珈琲店(静岡県県西部中心)

香茶屋
西区舘山寺町
http://www.kaori-cha-ya.com/
山登りが趣味の店主。ゴールドフィルターの良さを教えていただきました。

ポンポン
中区元目町
http://www.ponponcoffee.com/
世界を駆け回る店主さん。500gパックはお得です。

TYPE2
中区富塚町
http://www.type2-coffee.com/
実はお邪魔したことがありません。TYPE2と聞いて連想するものは…

焙煎屋
中区向宿
http://www.baisenya.co.jp/
注文後に焙煎。お好みの焙煎度を選べます。

コルドバ
浜松市中区泉
http://www.cordobacoffee.com/
手網焙煎を教えてもらいました。二輪好きな店主さんです。

TRUCKER’S CAFE (トラッカーズカフェ)
浜松市東区中郡町
http://www015.upp.so-net.ne.jp/truckerscafe/

ヤマガラコーヒー
天竜区二俣
http://www.yamagara.jp/

 豆吉庵
磐田市国府台
http://www.mamekichi-an.com/
自宅から一番近いお店です。歌声のステキな店主さん。
商品の豆は店頭で冷蔵保存されてます。

まめやかふぇ
袋井市村松
http://www14.plala.or.jp/mameyacafe/index.htm
注文後に焙煎。コーヒーを頂きながら焙煎を待ちます。

間菜舎(マナシャ)
松崎町
通販メインのお店のようですが、一度だけ実店舗に買いに行きました。驚く場所に焙煎小屋があります。豆はブラジル産一種類のみ。とにかくこだわりの店主さんです。
http://www.lohas.co.jp/imperceptibly/meister/archives/2007/06/28/010027.php
















2013/12/19

本日のコーヒー

「コスタリカ」

カップオブエクセレンス

少し前に
珈琲豆を買いに香茶屋さんまで
磐田から舘山寺まで行ってきました

車で行ったらエコじゃないね・・・
自転車で行かなきゃ・・・・

↓続く



2013/02/12


行きつけの床屋さんにて

店主 「近所に喫茶店みたいなお店ができたんだけど知ってる?」
私 「・・・・・・」

これは行くしかないでしょーー
床屋さん帰りに行ってきました

が、お店の前を素通り・・・

冷蔵庫には珈琲豆のストックがあったっけ・・・
というわけで、一週間後にお店訪問。

↓続く



2012/10/22

本日の珈琲

「ヤマガラブレンド」

実家の佐久間へ行く用事があったので
二俣にあるヤマガラコーヒーさんへ寄っていきました

↓続く




2012/09/06


美味しいアイス珈琲が飲みたい!

というわけで

久しぶりに珈琲豆を買いに行ってきました


↓続く



関連記事