アラジン出しました
急に寒くなったので
灯油を買いに行き
アラジンのストーブを出しました
↓ 続く
春先にきちんと掃除してから片付けすれば良いのですが
使いっぱなしだったので
炭化した芯を削ります
付属のWICK CLEANERで
ガリガリと固く炭化した部分を削り落とします
ブルーフレーム復活!
タンクが小さいので
ほぼ2日毎に給油が必要です
タンク一体型なので給油も面倒
でも、空気も乾燥しにくいし
静かで匂いも少ないのでオススメです
ペレットストーブなんて良いななんて思うのですが・・・・
冬になると替え芯が品切れになることが多々あるようです
うっかり空焼きなんてこともありますから、早めに買い置きを!
2013/01/23
アラジン 替えしん 16LP定価 2625円年末にアラジンの芯を交換しようとしたらどこも売り切れ・・・メーカー在庫ゼロ数件のネットショップにありましたが法外な値段。定価の倍以上・・・ジャンボエンチョーで注文して待つこと1.5ヶ月。ようやく入荷しました!!↓続く
2012/12/12
ポリエチレン容器 4Lカインズホームにて 398円也アラジンですが最近1日約2L灯油を消費します2日おきに給油しないといけません給油は私の担当なので効率化を図るべく購入アラジンを買うときに給油が面倒じゃないの?って妻に言われました給油は私がするからってことで購入したので仕方ありません(…
2012/12/04
ブルーフレーム出しました昨日の朝は一番の冷え込み3℃でした↓続く
2011/12/04
先週からストーブを出しましたアラジンのブルーフレームです木綿芯なので定期的な芯のメンテナンスが欠かせません炭化して硬くなった部分を専用の器具で削り取ります↓ 続く
2011/03/05
アラジンの点火には「パーマネントマッチ」永久マッチ!?↓ 続く
関連記事