工進灯油ポンプの漏れを修理してみました!
使用二年目の工進製灯油ポンプのレバーから
灯油がダラダラともれてくるようになりました
ちょっと壊れるの早すぎない??
アマゾンレビューでも報告有。
というわけで灯油ポンプの漏れの修理に挑戦
↓ 続く
スライドピン部のシールが悪いらしい・・・
Oリングが変形してスカスカではありませんか・・・・
Oリングの線径、内径、外径を測定
P-5かP-6か・・・・
P-6でしょう!?
一緒にP-12も購入
両方で250円也
ハードストックに在庫ありました!
ニトリルゴム(NBR)なら灯油もOK
で、サイズもバッチリ修理完了!!
P-12は水道のカプラー用
ダラダラ水漏れがしていたんですが
Oリングだけの交換でOK
買い替えなくって済みました
作業後のおやつは
久保田の水羊かん
遠鉄ストアで購入
見た目普通の水ようかんなんですが
あっさり、上品な感じで美味しかったです
脂肪たっぷりで冬眠準備万端です・・・(汗)
他に先にやることあるでしょ!!(妻談)
年末はいろいろとありますね・・・・・
10Lポリタンク
思いのほか快適です!!
2018/12/11
アラジンストーブ愛好家の皆様にオススメもう給油の悩みとはおさらば!?10Lの灯油ポリ缶 と工進 加圧式灯油ポンプ ポリオート PK-21↓ 続く
関連記事