新茶できました! 2023年GW

ki-mi

2023年05月10日 23:33


新茶できました!
GWは お茶摘み三昧。
ずーーーと お茶摘み、製茶、火入れ、パッケージ。
どこへも出かけず、実家に泊まり込みでした
まあ、一緒に出掛けてくれる人もいないのですが・・・・・

↓ 続く


佐久間町 標高450mの実家 家庭茶園
眼下には天竜川
一日の寒暖差が おいしいお茶を育てます


全部摘んでも 生葉で600㎏


昨年 ヤフオクで見つけた
最新茶摘みマシーン導入
一人用エンジン茶摘み機です
なんと現行機種
新品だと 15万円です
1/10の価格で買えました


乗用機械と比べてはいけません・・・・
茶摘みは 弟が担当


私は 製茶担当


一回に製茶できる量は 生葉で30~35kg


重油ボイラーで湯を沸かし
蒸し機へ生葉投入


まずは粗揉機で
蒸した茶葉を機械で揉みます


次は揉捻機
数台の機械で順に揉んでいきます


揉捻機の中です


次は中揉機


ガスバーナーの熱風で水分を抜きながら揉んでいきます


最後は精揉機で仕上げます
ガスで熱しながら細く揉み仕上げます


乾燥機で水分を抜いて荒茶の完成です!!
これは普通蒸し茶です(深蒸しではない浅蒸しの煎茶)
生葉投入からここまで約4時間弱
延々と繰り返し 


帰り道 国道152号線 秋葉ダム付近での
ドラレコ映像。
鹿さんが飛び出してきました(汗)
道路は濡れていて、後続車あり。
田舎道は何があるか分かりません・・・
スピード出しすぎ注意です!!

充実した2023年GW 終了

なんとなく、腰に違和感が・・・・遅延性ぎっくり腰????
五十肩にぎっくり腰・・・・普段の運動不足を痛感しました。
皆さん!!急須でおいしいお茶を飲みましょう!!!

ブログ読者感謝サービス
3名様 100gパック プレゼント!
メッセージ欄から DM送ってください(非公開となっております)
当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※送り先住所・氏名 記載願います













































関連記事