トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
わらびもち
2011年06月29日 |
食日記
わらびもち屋さんのリヤカー発見!
↓ 続く
紙カップに山盛りで50円
きな粉の砂糖と塩の加減が絶妙です。
今日は、天竜二俣駅でおじさんに会えました。
実家の佐久間へ行く途中
「今日はわらびもち屋さんいるかなー」
って、二俣の町にさしかかったところ
駅の中にリヤカー発見!
今度はどこで会えるでしょうか・・・
タグ :
わらびもち
二俣
Tweet
同じカテゴリー(
食日記
)の記事
星野珈琲店の星乃ブレンドいただきました!
(2024-03-05 23:41)
かねふく 辛子明太子ばら子 をコストコで買ってみた
(2024-02-21 21:36)
スタバのクッキー VS カントリーマアム
(2024-02-09 21:01)
本格マーボー豆腐が 本格的過ぎた話。
(2023-11-15 22:47)
「自家製クラフトコーラの素」でコーラを作ってみました!
(2022-03-22 23:24)
ベラミーズキッチンのパイシート オススメ!!
(2022-02-12 22:40)
新生姜で本格的ジンジャーエールを作ってみた
(2021-09-16 23:44)
アサヒのビアリ―を買ってみました! マンゴーアレルギーって怖い!?
(2021-07-12 22:37)
コストコでレイアニーチェリーを買いました!
(2021-07-08 22:50)
カサゴ頂きました!
(2021-06-24 00:01)
この記事へのコメント :
びんご
いつも楽しく読ませていただいてます リヤカー珍しいですね 佐久間に帰るときにはぜひ二俣駅覗いてみたいと思います
2011年06月30日 00:38
kimi
びんごさん
コメントありがとう!
二俣のどこがルートかは分かりません。
街中で売っている可能性が高いので
ゆっくり走ってみてください!
オススメ。
2011年06月30日 23:41
☆まちゃ☆
ごぢゅうえん?
やすっ!
ウチのほうに来る軽トラは
もっと高かったよ
2011年07月01日 10:05
きみ
昔むかし、その昔…
私が子供の頃にあったのと似ています。
円錐形に丸めたカップが子供にも持ちやすい。
私のお小遣いでも買える値段で、いつもおやつに買っていました。
リヤカーの…まだ残っていたんですね。
我が家の近所に車で来るのは、子供のお小遣いでは頻繁には買えない金額。
我が家の近くにも来て欲しいです!!
2011年07月01日 10:23
kimi
まちゃさん
この前家の前にも軽トラックのわらびもち屋さんが来たんです。知らずに買ったら・・・よんひゃくえん・・・黒蜜がついていましたけど。
2011年07月01日 23:34
きみさん
昔々その昔・・・・昔話のような(笑)
そうそう、円錐型の紙のカップでした!
儲けがあるのか不思議です。
2011年07月01日 23:37
kimi
↑上のコメントは私が
きみさん宛に書き込んだものです。
間違えてしまいました。
2011年07月01日 23:39
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
わらびもち
コメント(
7
)
この記事へのコメント :