トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
お茶摘み三昧 @佐久間
2014年05月06日 |
普通の日記
四連休だったゴールデンウイークが終わりました
4,5,6日は実家でお茶摘みのお手伝い
珈琲も美味しいですがお茶も・・・
ペットボトルのお茶じゃなくって
急須で淹れたお茶も飲んでね!!
↓ 続く
おこずかい欲しさに
張り切る怪獣
一芽ずつ丁寧に摘んでいます
バアバ
(年季の入った)茶摘み娘は両手で
私の1.5倍の速さです
飽きてきてワシワシと荒っぽく摘みだす怪獣
一芯三葉(いっしんさんよう)
丁寧に摘めたかゴミが入っていないか
ジイジのチェックが入ります
合格!
大きな背負い籠に移します
頑張った証拠!?
実家からの眺め
眼下には天竜川
遠くの山でもお茶摘みしてます
茶畑はこんな感じ
夜になりました
製茶はジイジに任せて帰ります
目の前をピョンピョン
ウサギです
アップで
ジャンプする野ウサギ
しばらく行くと道路右側に獣!!
しかも二頭
崖を駆け上がる二頭の猪
ここはアニマルパラダイス!?
狩猟期間が終わったので
ウサギも狸も猪も日本鹿もカモシカも
みんな山から降りてきて
のんびり道路の真ん中を歩いてます
カメラを用意する時間があるんですから
ここも浜松市なんですが・・・
夜の道路は要注意
サファリパークよりも
スリル満点(苦笑)
2013/05/06
お茶摘み @佐久間
GW 1日目 5/3
実家でお茶摘
今年は遅霜の影響で
機械で摘めるほど芽が伸びていません
↓続く
2012/05/13
お茶摘み @佐久間
大人が昼休みの間に
張り切って、ひとり茶摘をする怪獣
今日は佐久間でお茶摘のお手伝い
↓続く
2011/05/12
お茶摘み @佐久間
GW最後の日、お茶摘み怪獣
↓ 続く
2010/05/19
一芯三葉(いっしんさんよう)
一芯三葉(いっしんさんよう)
手摘みでは日が暮れます・・・・
現在は、ハサミや機械で刈り取ります。
2010/05/16
お茶摘み2010
今年も怪獣生け捕り
2009/05/12
本日の収穫
怪獣一匹。
生け捕り。
BBQして遊んでばかりではありません。
まだまだお茶摘み。
しっかり働いてきました。
昼は、ビールで水分補給。
全身筋肉痛。
仕事がつらい・・・
2009/05/08
茶摘茶摘のGW
カゴの中身は・・・・
茶摘は10秒で終了。
この後、カゴに石を入れて遊んでました。
タグ :
GW
怪獣
お茶摘み
猪
ウサギ
佐久間
Tweet
同じカテゴリー(
普通の日記
)の記事
紫金山・アトラス彗星は 浜松 磐田から見えるのか??
(2024-10-15 20:40)
天竜川は翡翠色!? 竜山から望む竜頭山
(2024-02-13 21:57)
エガちゃん監修のファミマ限定ポテチ即日完売!?
(2024-02-06 21:29)
今度は妻が、インフルエンザA。
(2024-01-31 23:14)
コロナ感染しました・・・・
(2024-01-12 17:21)
佐久間町 片桐鍛冶店
(2023-12-27 23:41)
映画「福田村事件」を観てきました
(2023-09-18 22:26)
献血行こう!
(2022-01-10 23:34)
2022年1月6日 の浜松市天竜区佐久間町 積雪12センチ!
(2022-01-06 23:30)
本年もよろしくお願いいたします。 2022年元旦。
(2022-01-02 20:57)
この記事へのコメント :
幸
お茶摘みかぁ。
小学生のときに奈美ちゃんの親戚の茶畑でお茶摘み体験させてもらったのを思い出します。って、ただ邪魔してただけなんだけどね。
始めは丁寧に詰んでたけど、すぐにあきて最後はがむしゃらにとって、最後は茶畑でままごとしてた記憶がf^_^;手が真っ黒になったのを憶えてます。私の子供達にも体験させたいけど、邪魔になるのが目に見えるのでNGです。
2014年05月11日 11:46
ki-mi
幸さん。手が真っ黒になったってことはたくさん摘んだってこと!?ままごとで黒くなったんじゃ・・・(笑)。今でも黙々と摘むのは飽きます。手摘みでははかどらない(涙)。わが家では今度田植え体験をしてみたいです。
2014年05月11日 22:58
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
お茶摘み三昧 @佐久間
コメント(
2
)
この記事へのコメント :