K13マーチ タイヤ交換

ki-mi

2015年04月28日 22:26


ダンロップにしました

備忘録
K13マーチ 一回目のタイヤ交換
只今走行32000キロ
悩むこと4ヵ月
↓ 続く


最新のエナセーブ EC203
2014.2発売

純正タイヤサイズ
165/70R14

今回は
175/65R14

幅を10mmUPしました
扁平率を70から65にしたので
外径はほとんど変わりません

燃費より
走行性能重視!?



ひげが無い!!
と思ったら、ひげが出ない製法に変わったそうで・・・・

交換したばかりなのに9.5部山??
環境に配慮して リユースです
お財布にも優しい・・・(汗)

カー用品店では新品で4万オーバー

交換、バランス、廃タイヤ処分コミコミで
4本で1.6諭吉さん
ビック・フットJ'WEST磐田店さんにて
http://www.bigfoot-shop.com/shopinfo/jwest.html



気になる製造年月は
2014年 第1週製造




純正タイヤは
FALKEN SN831
車と同じくタイ製
他グレードは台湾のマキシスMA-307

もう少し持つかと思いましたが3.2万キロでスリップサイン


サイズ変更したことは内緒で
妻に聞いてみました

私 「新しいタイヤどう?」
妻 「なんか重くなった・・・・」

妻でも分かる走りの違い。

確かに一言で言えば重いかも・・・
静かになって
走りが滑らか
ゴムの柔らかさしなやかさが実感できます

マーチがノートになった感じ??

165から175へのワイド化は正解だったんでしょうか・・・・
燃費の変化はまだ分かりません

欲を言えば
ウエット性能がCなんです・・・
エコタイヤにウエット性能を求めてはいけませんて・・・

ゴールデンウイーク
皆様、安全運転で。








関連記事