K13マーチ フロントハブベアリング交換DIY!!
妻の愛車 日産K13マーチ
10年 83000キロ です
フロントハブベアリングからグヲングヲンと
かすかに唸るような音が・・・・
車屋さんで聞いたら フロント両輪で5万円位かと・・・・
油圧プレスを使わないアマゾン工具だけで
ハブベアリング交換レッツDIY!!
3年前にレガシィのハブベアリング交換をしたのですが
マーチの作業性はどうなのでしょうか・・・
↓ 続く
ハブのセンターナットは32mmソケットのトルクレンチ+体重でスコット緩みました
ストラットの
ロアアーム部のナックルジョイントが錆で抜けません
一時間格闘してようやく抜けました
ナックルブレーカー(ロアアームセパレーター)も用意したのですが
ゴムブーツは用意していなかったので傷めないように根性で外しましたが、
ひび割れていたので交換すべきでした
アストロプロダクツの ブッシングドライバー
で、打ち抜きます
36mmがぴったり
アマゾンで買った ハブベアリングプーラーで
ベアリングを抜きます
71.5mmのリング使用
プーラーも32mm 電動インパクトでは力不足で
ハンドパワーです 妻の手も借りました
32mmのロングスパナ必須です
ハブに残ったベアリングのインナーレースは
アマゾンで買ったベアリングプーラーで
抜きます
本来はインパクト使用禁止です
タガネとかグラインダーでも抜けないことはないのですが
専用のプーラーが断然おすすめ
4000円位です
何とかベアリングを外せました
ばらばらにできたら逆の順で戻すだけ!!
ハブベアリングはヤフーショッピングで
純正品ではないのですが純正と同じ刻印
NTN製です INDIA製
純正品のほぼ半額
二個で1万円
またまたハンドパワーです!!
早速試走。 静になりました!!当たり前!?
趣味は車イジリを少々。
弄り ではなく 車維持り・・・・
工賃はプライスレス
本当は 2万以下の安い門型プレスを買おうと思っていたのですが
人生あと何回油圧プレスを使う機会があるのかと
購入を見送りました
しかし
門型油圧プレス買うべきでした
ハンドパワーでは50肩のおじさんには大変すぎます
妻は あきれています なんで自動車屋さんに頼まなかったのかと
これも筋トレと思えば・・・・
浮いた工賃は お小遣い。
ネットでやり方は分かるのですが
いざ実践となるとコツが満載
かなりスキルUPしたのですが
これからの人生役に立つのかと????
あと何回ハブベアリング打ち換えの機会があるのでしょうか????
自動車整備士指導のもと作業しております
お約束ですが、自己責任でお願いいたします
新しい車の前に
ガレージが欲しいです
今日も花粉症に負けないで青空ガレージで
自動車イジリ。 健康的!?
関連記事