国宝 彦根城 その2
夏休み
青春18きっぷで行く 国宝彦根城 続編
ひこにゃんには会えませんでしたが
さすが国宝の城だけあって圧巻です
↓ 続く
井伊直弼公 生誕200年祭 記念パスポート
彦根城 玄宮園 彦根城博物館 埋木舎 夢京橋あかり館 セットでお得です
玄宮園へ
彦根城を望む大名庭園
で
お茶を頂きました
創業1809年 いと重菓舗さんの
「埋れ木」
扇風機の前だったから大変
抹茶きな粉の舞・・・・
どっちが前??
この時、ほっぺに埋れ木が隠されていたとは・・・・
お茶が来るまで残しておいたんだと
井伊直弼が青春時代を過ごした
埋木舎
妻へ・・・
所用時間50分の お堀遊覧船
乗りたかった・・・・
忍者!忍者!
どこ????
ヘルメットをかぶった忍者が三人
暑い中ご苦労さまです
昼食は
「もんぜんや」 さんで
せっかくだから近江牛???
私、天ざる
怪獣、十割蕎麦
二八もあったんですが
やっぱり十割でしょ!と
違いが分かるのか???
電車で来て良かった!!
昼に飲むビール最高!
このためだけに18切符で来たんです(笑)
デザートは
1760年創業の政所園謹製
抹茶ソフト
お土産はこれでいい! と
限定!とかレア!に弱い怪獣
続く・・・・
2015/08/18
ひこにゃんに会いに彦根城へ行ってきました国宝の城 3城目です (松本城-犬山城-彦根城)私 「夏休みどこへ行きたい?」怪獣 「ちょっと遠くのお城か、ラグーナのワンピースの船に乗りたい・・・」というわけで、彦根城に決定!↓ 続く
2015/06/08
所用で掛川城へ行ってきました↓ 続く
2015/06/03
犬山城へ行ってきました国宝の城は全部で4城です(松本城、姫路城、犬山城、彦根城)今回の犬山城は松本城に続いて国宝2城目です↓ 続く
2015/02/07
宿題を忘れてました・・・年末に行ってきた松本城(続編)↓ 続く
2014/12/30
400年余の 風雪に耐えて・・・国宝 松本城へ行ってきました!大掃除を終えて(窓ふきだけですが・・・)年賀状も投函して(表裏PCで印刷ですが・・・)私 「冬休みどこか行きたいとろないの?」怪獣 「・・・・・・」私 「お城ならどこ?」怪獣 「姫路城!」私 「・・・・」というわけ…
2014/09/17
二の丸茶室本日のおもてなしは表千家です裏も表も濃茶も薄茶も違いの分からない私・・・・茶事の心にふれてみました↓ 続く
2014/09/16
掛川城へ行ってきました日本初の木造復元天守建設費約11億円 (うち、5億円は白木ハナヱさん個人の寄付)白木さんの寄付が無かったら天守は復元されなかったと。今回の城巡りの旅は怪獣、妻、私と妻の友人の計四人↓ 続く
2014/08/16
岐阜城下山編コンクリート造りの岐阜城です館内をゆっくり見学していよいよ金華山下山です↓ 続く
2014/07/08
しゃちほこがお出迎え!日曜日に名古屋城へ行ってきました私、初名古屋城↓ 続く
2014/05/04
岩崎城へ行ってきましたトヨタ博物館に行ったついでに時代劇好きの怪獣の希望でお城めぐり↓ 続く
2011/11/22
無料のきのこ汁を頂いたあと、高根城を目指して出発!↓ 続く
関連記事