トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
papa日記
スロー・イズ・ビューティフル!ファインダー越しの日常。アウトドア、自転車、写真、カメラ、珈琲、車etc。
スノーピーク スターターWAYキャンプ
2010年10月17日 |
アウトドア
Snow Peak スターターWAY WEST
スノーピーク主催の、テントを買った初心者向けキャンプイベント。
抽選に当たったので、土日で行ってきました。
↓ 続く
場所は、琵琶湖の北側。滋賀県のマキノ高原キャンプ場。
なんで滋賀県までわざわざキャンプしに行くの??と呆れる妻と、
怪獣を積み込み7時に自宅出発。渋滞もなく11時前に到着。
会場にはうわさの?、スノーピークトラック
良くみると、こんな落書きが・・・
初心者向けとあって、テントを建てようとしているとすぐにスタッフが
手伝いましょうか?と飛んできてくれました。
怪獣も設営のお手伝い・・・・
コツを教えてもらいながらあっという間に設営完了!
写真では、平らですが・・・
実際はこんな感じ(後ろの建物は水平です)
スキー場だけあって、平地がありません。
翌朝テント内は大変なことになっていました・・・・
広い高原サイトにアメニティードームがたくさん。
迷うねって言っていたら、
翌日水汲みに行った怪獣は、帰ってきませんでした・・・
昼はおにぎりと、お肉。
講習メインのため、食事は超お手軽メニュー。
今回のテーマはワンバーナークッキング・・・・
夕食用のバッタを捕るわなを仕掛ける怪獣
講習会の様子はまた明日・・・おやすみなさい。
タグ :
アウトドア
キャンプ
スノーピーク
スノーピークスターターウェイ
Tweet
同じカテゴリー(
アウトドア
)の記事
シマノ サーフゲームロッド ネッサ リミテッド S1010+ オークション出品中!! 購入者特典あります!!
(2023-08-23 22:40)
浜名湖えびすき漁に行ってきました!!
(2023-07-01 09:32)
富士山宝永山ハイキングへ行ってきました!
(2022-10-26 21:47)
フッ素樹脂加工 メスティン 購入!!!
(2022-10-13 22:58)
ゴムボーイ 万能目 210 オススメノコギリです!
(2021-06-12 00:09)
スーパームーン皆既月食 IN磐田
(2021-05-26 23:42)
海上釣堀でまさかのボウズ!? @沼津まるや
(2021-03-31 23:17)
タケノコ掘りに行ってきました。
(2020-04-19 21:47)
鰤いただいちゃいました!!
(2019-11-02 23:58)
夏休み 大人の昆虫採集
(2019-08-12 23:49)
この記事へのコメント :
菊川の自転車乗り
遠い所までご苦労様。
琵琶湖といえば、若い頃バス釣りにいきましたよね。
自分は、ボウズでしたが。
日曜は、クラブのイベントで茶臼山へ行って来ました。 全体的に寒く、今日は、喉がイタイです。
11:30位に茶臼山に到着し、休憩していると岐阜ナンバーのヒストリックカーが。
物が違っても好きな事は変わらないね。 こちらの方が、まだリーズナブルですけど。
5時前にお店に到着。暗くなる前で良かったです。
今年は、リタイアする人もおらず、良いイベントでした。
2010年10月18日 17:46
ki-mi
菊川の自転車乗りさん
しかし、自転車で浜松から茶臼山ってすごいですね。車だって2時間以上かかるんじゃないかな・・私はとても行けません。しかも帰りもあるし・・・。リーズナブルといえば、自転車は10台持っていても維持費0円!!ってTVで言ってました。琵琶湖は久しぶりに見ましたがやはり大きかった・・・当たり前??。
バス釣りは懐かしい・・・もう何年もバスに触ってません。
2010年10月18日 20:49
丸鰻うなぎや店主
はじめまして
SPCの日記を見ていて、はまぞーブロガーさんだったのでビックリしました。
我が家も、メッシュエッグのスターターセットを購入し今年からキャンプデビューした初心者です。
メッシュエッグとアメドのドッキングがいまいちで、苦戦しています。
何かコツがあるのでしょうか???
2010年10月24日 13:05
kimi
丸鰻うなぎや店主さま
SPCからこちらへとは、偶然ですね!
我が家は5歳で初キャンプです。
ブログへコメントさせていただきました。
こだわりの鰻をいつか食べさせていただきたいと思います!!
2010年10月24日 17:20
管理者の承認後 表示されます
コメント
名前
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/papa日記
スノーピーク スターターWAYキャンプ
コメント(
4
)
この記事へのコメント :