万古焼のごはん鍋
中火にかけ、沸騰したらそのまま3分。
吹きこぼれないように注意。
3分たったら火を消して、20分待つだけ。
とろ火にする必要がありません。
蒸らしを入れて、炊飯時間35分。
そのまま食卓に。
こんな感じで炊き上がり。
おこげの量も自由自在!?
晩ご飯は、磐田カレー。
えび芋ではなく、里芋で。
お味噌汁も里芋。
おかずの煮物も里芋・・・。
感想。確かに土鍋ごはんは美味しいです。
食感、香りが違いました。
3、4、5合の水位線も付いてます。
初めてでも失敗なし!
しかし最近のIH炊飯器もなかなかです。
内釜交換だけでも7000円もしたんですから・・・・
美味しく無かったら許せません。
この土鍋もらい物ですが、早速検索
メーカーは
三鈴陶器
すみません、景品だから安物かと思ってました。
しっかりした本物の万古焼。
スバルさんありがとうございました。
毎日使うか???
関連記事