一家に一本 「出刃包丁」

ki-mi

2016年03月30日 00:11


一家に一本 「出刃包丁」
というわけで、先週、出刃包丁を買いました
正式には「舟行包丁」 (ふなゆき包丁)なんですが・・・

一週間前
海上釣堀へ行かない?と親子で誘われました
私 「道具持ってませんけど」
「道具もエサも全部用意してあげるから」
というわけで、手ぶらで魚釣りに行ってきました

釣堀なら大漁間違いなし!???
と、いろいろと準備を・・・・

↓ 続く

釣行前、妻との会話
私 「出刃包丁欲しくない?」
妻 「出刃はいらないでしょー」
妻 「使う機会ないでしょー」

というわけで
妻の言う通り出刃はやめて
舟行包丁にしました
さすがに家の三徳包丁では刃こぼれが心配ですから
これは片刃なんで
左利きの妻では使えません・・・・たぶん

-------------------
舟行出刃包丁とは
出刃包丁の特徴と、和型の万能包丁である舟行包丁の特徴を併せ持つ包丁
一本で魚をさばき、野菜や薬味なども切れるようになっている
-------------------


出刃の半分ほどの厚さです



三軒の刃物店を回って
最後のお店 鍛冶町の「くろかねや」さんで購入しました



やはり刃物は専門店での購入が安心かと
基本の砥ぎはできても
素人ではどうしようもないこともありますから・・・



ウロコ落としも購入
いつもは包丁の刃でウロコを落とすんですが
やはり、専用のウロコ落としが効率が良いだろうと・・・
大と小があったんですが
迷わず大!



最後に、クーラーBOX
こちらは弟から借りました
70センチオーバーの大物でもOK

準備万端!!
さて、海上釣堀でいったいどんな魚が釣れるのでしょうか・・・・
私、初の海上釣堀です



今日の舟行包丁の状態
新品だったのに
あーーーーーーーーー(涙)
見事に刃こぼれしております。

続く・・・・


-------------------
くろかねや
〒430−0933
静岡県浜松市中区鍛冶町320ー17
TEL053−452−1257 
営業時間:10:00〜18:30
定休日:水曜日
http://kkitchen.hamazo.tv/
-------------------








関連記事