papa日記
万年筆CAFE(続) @浜松
ki-mi
2012年03月18日 00:15
完成した万年筆ですが
個体差もあるようで
その場でペン先の調整をしてもらいました
調整前後ではインクの流れがずいぶん違います
↓ 続く
ペン先の開きを微調整して
ペン先を滑らかに研磨します
素人では危険な作業です
「DANDYISM」
ダンディズム
このインクが似合う大人にはなれるのか??
関連記事
3月3日はひな祭り ではなく 公立高校入試の日!?
アルダー材のスツールを買いました!
ペンテル「スマッシュ」シャープペン買い増ししました!
東京インターナショナルペンショー2018 へ行ってきました!
シャーボX プレゼントにオススメ!
文具王セレクト鉛筆 「日本メーカーセット」
日本製鉛筆削り カール エンゼル5 ロイヤル 購入
ジェットストリームの新商品発売!
トラベラーズファクトリー@中目黒 へ行ってきました
仕事が楽しくなるステープラー選び2015
MONO×SHARP コラボ電卓
パイロットペンクリニックへ行ってきた
セーラー極黒 顔料系インクを使ってみた
フリクションボールペンの替芯を買う
小学生男子と赤青鉛筆
ペンドクターに診察してもらいました
ペンクリニック開催
ADSLモデム交換
パイロット S3 シャープペンシル
ミニ檸檬万年筆プレゼント!
クリップが折れた
Share to Facebook
To tweet