ペンクリニック開催

ki-mi

2014年11月14日 23:24


母の万年筆
40年以上前に買った品でした
インクを入れたまま放置されていたので
水洗だけでは完全に復活しませんでした
メーカー修理は部品が無くって受け付けていないそうな・・・
↓ 続く

分解してみるか・・・・・・

その前に



新兵器登場!
超音波洗浄機です
いつの間にか・・・



じーーーーーーと

・・・・・・

インクが固着しているようで復活せず



さらに新兵器!
スポイトと
空のカートリッジ



ちょっと加工して
しゅぽしゅぽ洗浄器完成!



ペン先をセットして水洗



しゅぽしゅぽ+超音波洗浄機で
スケルトンタイプの万年筆の汚れは
バッチリ取れました


中までピッカピカ
しかし、母の万年筆
復活せず・・・・


母にTEL
私「あの万年筆ダメになってもイイ?」
母「・・・・いいよ」



というわけで
分解
スリットにインクの塊がびっしり詰まってました
プラ片でチマチマインクのカスを取り除きます
ペン芯は抜けませんでした・・・


復活!?

でもかすれ気味
インクフローがいまいち
スリットの調整が悪いようです
ダメもとで
ちょっと開き気味に調整

見事復活!!

直らなかったことにして貰ってしまおうか・・・・
細字でなかなか使い勝手が良いペンです


大きな都市なら
メーカーの無料ペンクリニックが開催されているんですが
静岡ではありませんから(涙)


一家に一台超音波洗浄機!
オススメです!


やはり
万年筆のOHはプロにお願いしましょう!

セーラーを退職された
川口明弘氏が郵送で万年筆の修理・調整(オーバーホール)を受付けています
(原則、部品交換はしません)
基本料金は、1本3,500円(税、返送料込み)
基本料金を超える場合はあらかじめお見積
※モンブランに限り1本5,500円(税、返送料込み)
詳細はこちら
https://www.facebook.com/kawaguchi.akihiro




プラチナ
万年筆専用インククリーナーセット
かなりしっかり洗浄できるようです

関連記事