高級万年筆がたくさんあってどれにするか・・・
という贅沢な悩みでなく
安物ばかりで悩む・・・・
自分では決めきれないので
セーラー2本
パイロット2本
計4本を持って行き
どれを調整すべきか選んでもらうことにしました
お店に着いたのが11時
受け付け番号7番
一人終わってから私の番です
私 「クリニックは初めてなのでよろしくお願いします」
P 「今日はどちらを?」
私 「状態が良く分からないので4本持ってきたので調子が悪いのを一本選んでいただきたいと・・・・」
P 「一番良く使うのはどれですか?」
というわけで最初に、良く使うセーラーの二本を診ていただきました
ルーペでペン先を確認してから、試し書き
スルスル クルクル・・・
P 「ペン先の状態も良いし、フローも問題ありません、滑りも抜群です」
次はパイロット製の二本
ただしどちらも実売2000円台の品(汗)
このクラスをペンクリニックに持ち込みのはいかがなものか・・・・・
先にパイロットのプレラ
私 「インクフローは問題ないんですが、ペン先がまがっているような気がするんです」
P 「あっ・・・・確かに曲がってますね!」
試し書きをして
P 「引っかかりもないし、インクフローも良いので実用上は問題ないでしょう」
というわけで保留
最後の一本は パイロットのヤングフレックス
ヤングと言うだけあって、中高生向けの入門用万年筆
20年以上放置され、インクが乾燥して使用不能だったものを
壊れてもいいからと分解洗浄して復活させたもの
インクがドバドバ出るのでFなのに太字位の字幅です
私 「ペン先が広がっているのかインクが出過ぎる気がするんです」
P 「確かに広がってますね」
P 「4本のうち調整はコレにしましょう!」
というわけで
定価3000円のヤングフレックスに決定・・・・
ペン先を爪でギュギュ
試し書き
ギュギュ
試し書き
隙間ゲージで確認
ギュギュ
試し書き
ゲージで確認
P 「新品ほど細字にはなりませんがこの位でどうでしょう」
確かにインクがドバドバでなくなって少しだけ細字になりました
私 「ありがとうございます!!」
0円也
パイロットの営業の方に
またの開催をお願いしてきました
私が終わるころ
また2人並んでました
どちらかというと年配の男性が多かったかな・・・
引き出しにしまっておいて使えなくなった高級万年筆持参という感じ
午後、久しぶりに会った母
母 「万年筆なんか使ってるの??」
私 「日記とか・・・・」 それだけなんですが(汗)
母の固着して
分解不能になった万年筆を診てもらえばよかったんですが
パイロット製だったし・・・・間に合いませんでした
ペンクリニックオススメです!
基本全メーカーOKなんですがモンブランだけはNGです(お約束?)
2014/11/14
母の万年筆40年以上前に買った品でしたインクを入れたまま放置されていたので水洗だけでは完全に復活しませんでしたメーカー修理は部品が無くって受け付けていないそうな・・・↓ 続く
2014/11/18
セーラープロフェッショナルギアマットブラックH-M (ハード・中字)数本書き比べをさせてもらってから買ったんですが・・・インクフローは良いのですが紙に引っかかる感じが強いんですぬらぬら、すらすら書けませんザラザラという感じそのうちなじむと思っていたんですが一向に変化無しあま…
2015/04/10
「極黒」セーラー超微粒子顔料インクナノインク極黒(きわぐろ)手帳や日記って薄い紙が多い万年筆を使うと裏写りして・・・・・そんな方にオススメです↓ 続く
2014/07/02
今日の買い物ルーペVixen ビクセン メタルホルダー 10倍・20倍日本製 定価2366円也少々老眼(涙)コンベックスの目盛りの0.5mmが読めません老眼には10倍、20倍なんて高倍率は不要なんですが・・・・↓ 続く
2014/09/13
9/23は万年筆の日23日は ふみの日当ブログもそろそろ50万PVというわけで!?ミニ檸檬万年筆を ブログ読者一名様にプレゼントこんなにブログが長続きするとは思ってもいませんでした子供の成長記のはずが、日々物欲と戦うサラリーマンの記録になりつつあります(汗)いつまで続くか????ミ…
2012/03/17
「第10回万年筆cafe」 へ行って来ました 手書き文化愛好会さん主催第10回だそうですが、私は初めて・・・・Cafeは第二部でしたが私は、第一部の「万年筆の組立教室」のみ参加↓ 続く
2011/11/04
BUNGBOXさんの「万年筆何でも相談会」へ行ってきました↓ 続く
2011/08/06
プラチナ 万年筆用インク消し 1260円也夜8時、市野のイオンまで買いに行ってきました(汗)理由は・・・↓ 続く